TOP トピックス 講演・研修

第1回 遠賀・中間支部「介護家族のつどい」

投稿日:2022年7月23日 更新日:

〈会場の状況〉

第1回遠賀・中間支部「介護家族のつどい」は、7月23日(土)、13時半~15時半、水巻町中央公民館 2F 視聴覚室で、 1部 講師 伊比京子氏さん(有限会社 桃のはな代表取締役)、テーマ 「コロナ感染症を経験して伝えたいこと」、2部 Sunドリームズの懐メロ演奏により、開催しました。
参加者は28人でした。コロナ感染者が出たときの、施設の取り組みは、他の施設の方(新規加入団体の方が質問されていました)や、家族にとっても、貴重なお話でした。 講演終了後には、会場内より活発な質問もあり、コロナ禍のこの時期に対峙した「介護家族のつどい」となったようです。
また、素晴らしいSunドリームズの懐メロ演奏もあり、参加された皆さん、懐メロを充分に楽しまれたようです。

-TOP トピックス, 講演・研修

関連記事

第4回 八幡西支部「介護家族のつどい」

  〈会場の状況〉  12月12日(月曜)、第4回八幡西支部「介護家族のつどい」が、参加者28名によってコムシティで開催しました。今回の「つどい」は、アコーディオン奏者の高橋一郎さんが出演し、高橋さん …

令和6年度出前講座(北九州市立大学) NPOについて講座(2024.07.08)

        〈会場の状況〉  昨年に続き、北九州市立大学の楢原教授からの要請で、当会のNPO活動について野村さんと柴さんのベストマッチングで講義が行われまし …

第9回さろん「憩い」(西部障害者会館調理室・音楽室)

  〈会場の状況〉  第9回さろん「憩い」(認知症ご本人のつどい)が、2月19日(日)、10時半より、西部障害者会館調理室・音楽室で行われました。今月のお食事のメニューは「憩い餅」と「豚汁」で、イベン …

no image

第1回 遠賀・中間支部「介護家族のつどい:海の見える丘のつどい」(山下様宅 遠賀郡岡垣町波津)

                    〈会場の状況〉  4月20日(木曜)、11時~15時、遠賀郡岡垣町波津 山下様宅で、遠賀・中間支部主 …

令和6年度出前講座(長行市民センター 2025.03.03)

《会場の状況》  3月3日(月)、長行市民センター(小倉南区)で、参加者30名、講師 本会 井筒美穂(笑いヨガ講師)さんによって、「笑いは健康の源、楽しくヨガ体操」をテーマにして出前講座を開講しました …

最上部のすきま

活動カレンダー

交流会日程のご案内

つどい日程のご案内

出前講座のご案内

北九州市からの委託事業
  • 認知症・介護家族コールセンター
  • 認知症ご本人交流会
  • 認知症・若年性認知症介護家族交流会

入会のご案内

家族の会公式LINEです。LINEからお問合せ・ご相談も可能です。
友だち追加

外部リンク