北九州市からの委託事業

介護を支援する 認知症・介護家族コールセンター

北九州市委託事業
認知症のご本人やご家族、高齢者を介護しているご家族が抱える不安や悩みなどを介護経験者が電話でお聞きします。
また、面接による相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
※面談によるご相談は、事前にご連絡ください。

相談電話 0120-142-786
(0120 いっしょに なやむ)

相談日時火曜日から土曜日
10時~15時(年末年始及び祝日、休日はお休み)
  • 高齢者の介護の悩みなどをご相談ください。
  • 介護経験者がお話をお聴きします。
  • 面接による相談も受け付けています。事前に御連絡ください。
  • 秘密は厳守しますので、ご安心ください。
面談による相談
開設場所
北九州市認知症支援・介護予防センター
北九州市小倉北区馬借一丁目7番1号
北九州市総合保健福祉センター(アシスト21)5階
相談日時 火曜日から土曜日
10時~15時(年末年始及び祝日、休日はお休み)
相談内容 認知症や介護に関する悩みやお尋ねなど
相談員 介護経験者

相談は無料です。
北九州市のホームページはこちら

認知症介護家族交流会

認知症の方を介護している家族が集まり、ともに考え励まし合い、認知症や介護について学びあうための交流会です。

詳細はコチラ >>

 

開催日時 年6回(偶数月)  13時~15時
対象者 認知症の方を介護しているご家族やご本人

相談は無料です。
北九州市のホームページはこちら

若年性認知症介護家族交流会

若年性認知症の方を介護している家族が集まり、ともに考え励ましあい、認知症や介護について学びあうための交流会です。

詳細はコチラ >>

 

開催日時 年6回(偶数月)  13時~15時
対象者 若年性認知症の方を介護しているご家族やご本人

相談は無料です。
北九州市のホームページはこちら

北九州市認知症支援・介護予防センター
電話 093-522-8765