TOP トピックス 事務局通信

認知症啓発月間(イオンモール八幡東)

投稿日:2022年9月21日 更新日:

 〈会場の状況〉

認知症啓発月間(9月21日~10月30日)のイベントとして、「家族の会」では、 10月14日(金曜)、11時~14時、イオンモール八幡東(八幡東区東田3-2-102)のひまわり広場にて認知症相談コーナを設け、認知症に関する無料相談を行いました。

当日の介護相談は6名、配布チラシは50枚でした。「家族の会」理事の野村さん、柴さん、松井さん、卜藏さん、そして高田葉子さん、奮闘しましたね、お疲れさまでした。

今年で3回目の啓発活動、親がちょっと最近気になるからと、チェックリストを貰って帰られたり、認知症啓発活動を行っていることも話したり、また、「ここに来て良かったです」「相談先を教えてもらえて良かったです」との声を聞くことができました。

-TOP トピックス, 事務局通信

関連記事

令和5年度 第10回さろん「憩い」(西部障害者福祉会館)

        〈会場の状況〉  2月18日(日)、 西部障害者福祉会館(八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階) 調理室・工芸室・音楽室で、 「楽しいロール …

no image

令和5年度 第1回「オレンジカフェ・おりお」

〈会場の状況〉  令和5年度 第1回「オレンジカフェ・おりお」が、4月12日(水曜)、11時~15時、レンタルスペース「ミューズ」(八幡西区折尾4丁目10-1)で、参加者20名によって開催しました。

令和5年度 改定版出前講座講座一覧の公開

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFl …

床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー

〈会場の状況〉  9月4日(月)、10時より、北九州市総合保健福祉センター 2階 講堂において、「床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー」をテーマにして、特別講師として全国各地で技術指導をされて …

令和5年度 第3回さろん「憩い」(西部障害者会福祉館 調理室・工芸室)

〈会場の状況〉  6月25日(日)、10時半から、西部障害者福祉会館(八幡西区黒崎三丁目:コムシティ5階)調理室・音楽室にて、第3回さろん「憩い」を16名の参加によって開催しました。今回のテーマは、ス …

最上部のすきま

活動カレンダー

交流会日程のご案内

つどい日程のご案内

出前講座のご案内

北九州市からの委託事業
  • 認知症・介護家族コールセンター
  • 認知症ご本人交流会
  • 認知症・若年性認知症介護家族交流会

入会のご案内

家族の会公式LINEです。LINEからお問合せ・ご相談も可能です。
友だち追加

外部リンク