予防・福祉・介護

「認知症の理解」における家族支援に関する一考察 ―介護福祉養成テキストの記述比較からー

投稿日:

「認知症の理解」における家族支援に関する一考察 ―介護福祉養成テキストの記述比較からー 帯広大谷短期大学社会福祉科 小林聖恵・菅野節子(2018.03. 帯広大谷短期大学紀要 55)
【概要】
 本稿では、介護福祉養成カリキュラムに基づいた「認知症の理解」の3社のテキスト内容を厚生労働省による介護福祉養成の新カリキュラムにおける想定される教育内容をはじめとした家庭支援において重要であると考えられる6項目について確認し、介護福祉士養成教育における家族支援の教育内容について方向性を検討した。その結果、今後の家族支援における教育の方向性において追加すべき内容としては、家族介護者の捉え方(位置づけ9の理解、介護負担に影響を及ぼす要因、家族の介護力の評価のアセスメントの必要性3点が明らかになった。

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.

-予防・福祉・介護

関連記事

高齢期における低栄養予防の必要性および今後の対策

高齢期における低栄養予防の必要性および今後の対策:地域高齢者等の健康支援のための配食事業と共食の場の充実 女子栄養大学大学院栄養学研究科 研究科長 武見ゆかり、他(2017. 保健医療科学 Vol.6 …

認知症高齢者の家族介護を対象とした家族支援プログラム

認知症高齢者の家族介護者を対象とした家族支援プログラムの考察 北翔大学人間福祉学部医療福祉学科 黒澤直子(2013. 北翔大学「人間福祉研究」第16号) 【概要】  家族介護者を支援する試みとしては、 …

高齢者のセルフ・ネグレクトに関する課題

高齢者のセルフ・ネグレクトに関する課題 大阪市立大学医学部看護学科 津村智恵子、他 (2006.03 大阪市立大学看護学雑誌) 【概要】  海外文献からセルフ・ネグレクトの定義、発生因子、サインと介入 …

フレイルの意義

フレイルの意義 京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 荒井秀典(2014.日本老年医学会雑誌(51):497-501) 【概要】  フレイルは高齢者においてよく認められる老年症候群である。フレ …

若年性認知症がある人が社会参加することの意味:参与観察および当事者と支援者への面接調査の分析から

若年性認知症がある人々が社会参加することの意味:参与観察および当事者と支援者への面接調査の分析から 藤田医科大学保健衛生学部看護学科 中畑ひとみ、他(2022.日本看護研究学会雑誌 44(5).735 …