認知症・介護家族コールセンター
相談無料
フリーダイヤルをタッチすると電話をかけられます
0120-142-786
相談日時:火曜から土曜の10時から15時
(年末年始、祝休日は休み)
認知症・介護家族コールセンターの詳細はこちら
最新情報
令和6年度門司支部「介護課族のつどい・予告」(錦町市民センター:2024.07.31)
続きを読む
沼田賢一郎さん(小倉祇園参加:2024.07.21)
続きを読む
令和6年度 第4回さろん「憩い」(西部障害者福祉会館)
続きを読む
令和6年度出前講座(産業医科大学:2024.07.18)
続きを読む
今後の予定(講演、参加、出席も含む)
開催日 | 内容 ( 場 所 ) |
---|---|
8月1日(火) | サンドリームひろば 11時~15時 テーマ 気軽に寄ってみんなで語ろう 内 容 褥瘡に関することの他、色々なお困りごと 会 場 家族の会 事務所 戸畑区中本町3-10 JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
8月2日(水) | 門司支部「介護家族のつどい」10時~12時 会 場 門司生涯学習センター3階 研修室 門司区栄町3-7 申込み先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電話 093-882-5599(事務所) 先着20名迄 |
8月3日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
8月9日(水) | 会報誌「サンドリーム」 編集委員会 10時~12時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
8月10日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
8月11日(金) | イオン・デー 幸せの黄色いレシートの日 会 場 若松イオン ※「家族の会」のボックスにレシートを入れてください 令和4年度は、13,800円のギフトカードを 若松イオンよりいただき、事務局でプリンターインク を購入しました。 ありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。 |
8月17日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
8月18日(金) | 第2回八幡西支部「介護家族のつどい」13時半~15時半 ~会員を大切にして会員の輪を広げよう~ 会 場 八幡西生涯学習総合センター 黒崎コムシティ:多目的室2F 201号室(第1部) ・テーマ:切り絵の学習会 講 師 松尾恵子氏(当会会員) (第2部) ・テーマ:ウクレレ演奏会 演奏者 嬉里英子氏(Sunドリームズのメンバー) (第3部) ・テーマ:クイズ漢字テスト 講 師 福嶋万里子(当会会員) 〈お願い〉 第1部では色紙とマドラーは当方で準備します。 なお、ハサミ・色鉛筆・糊を各自ご用意頂きますよう お願いします。 問合せ NPO法人老いを支える北九州家族の会 電話 093-882-5599(事務所) 携帯 090-1340-0085(豊倉) |
8月19日(土) | ~そよかぜ~相談日
事情により「そよかぜ」の行事は中止しますが、当日相談は下記の通り受け付けています 受付時間 10時~11時50分 |
8月19日(土) | 認知症・若年性認知症介護家族交流会 13時~15時 会 場 島郷市民センター2F 第1・第2会議室 若松区蒲生田2-1-1 アドバイザー 小倉蒲生病院 ソーシャルワーカー 松股哲也氏 ★初めて参加される方へ★ お時間に余裕がありましたら12時半(交流会の30分前)頃に会場へお越しください。事前に悩み事などを伺い、交流会の雰囲気などをお伝えし、参加しやすいよう配慮しま 問合せ・申込み NPO法人老いを支える北九州家族の会 電話 093-882-5599(事務所) |
8月20日(日) | さろん「憩い」作品作り 10時~12時 会 場 コムシティ2階 201 八幡西区黒崎3-15-3 内 容 「みんなで繋ぐ明日へつづく光の文化祭」 さろん「憩い」展示物作成 講 師 松尾恵子さん:紙粘土主体のお月見風景・・・ 参加費 無料 作品作成にご協力をお願いします 申込み 3日前までにお願いします 携帯 090-9607-7247(卜蔵) |
8月21日(金) | 常任理事会 10時~12時半 会 場 家族の会 事務所 戸畑区中本町3-10 JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2F 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
8月23日(水) | 会報誌「サンドリーム」 編集委員会 10時~12時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
8月24日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
8月29日(火) | 会報誌「サンドリーム」 印刷 10時半~12時 会 場 「家族の会」事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
8月30日(水) | 会報誌「サンドリーム」発送 10時半から 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
8月31日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
開催日 | 内容 ( 場 所 ) |
---|---|
7月4日(火) | サンドリームひろば 11時~15時 テーマ 気軽に寄ってみんなで語ろう、何でも相談の日 内 容 褥瘡に関することの他、色々なお困りごと 会 場 家族の会 事務所 戸畑区中本町3-10 JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
7月5日(水) | 会報誌「サンドリーム」 編集委員会 10時~12時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
7月5日(水) | 門司支部「介護家族のつどい」10時~12時 会 場 門司生涯学習センター3階 研修室 門司区栄町3-7 申込み先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電話 093-882-5599(事務所) 先着20名迄 |
7月6日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
7月10日(月) | 委託事業相談員ミーティング |
7月10日(月) | 第2回八幡西支部「介護家族のつどい」13時半~15時半 ~会員を大切にして会員の輪を広げよう~ 会 場 八幡西生涯学習総合センター 黒崎コムシティ:多目的室2F 201号室 (第1部) ・テーマ:切り絵の学習会 講 師 松尾恵子氏(当会会員) (第2部) ・テーマ:ウクレレ演奏会 演奏者 嬉里英子氏(Sunドリームズのメンバー) (第3部) ・テーマ:クイズ漢字テスト 講 師 福嶋万里子(当会会員) 〈お願い〉 第1部では色紙とマドラーは当方で準備します。 なお、ハサミ・色鉛筆・糊を各自ご用意頂きますよう お願いします。 問合せ NPO法人老いを支える北九州家族の会 電話 093-882-5599(事務所) 携帯 090-1340-0085(豊倉) |
7月11日(火) | イオン・デー 幸せの黄色いレシートの日 会 場 若松イオン ※「家族の会」のボックスにレシートを入れてください 令和4年度は、13,800円のギフトカードを 若松イオンよりいただき、事務局でプリンターインク を購入しました。 ありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。 |
7月12日(水) | オレンジカフェ・おりお11時~15時 会 場 レンタルスペース「ミューズ」 折尾4-10-1 参加費 200円(飲物とお菓子代) 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電話 093-882-5599 携帯 090-1340-0085(豊倉) |
7月13日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
7月14日(金) | 常任理事会 10時~12時半 会 場 家族の会 事務所 戸畑区中本町3-10 JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2F 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
7月16日(日) | 第4回 さろん「憩い」(認知症ご本人のつどい) 10時半~14時 会 場 西部障害者福祉会館(コムシティ5階)調理室、音楽室 内 容 夏カレー、Sunドリームズの演奏 申込み 3日前までにお願いします 携帯 090-9607-7247 卜藏(ぼくら) ※ 一般社団法人グリーンコープ生協ふくおか福祉活動組合員基金 より、助成金をいただき活動を行っています。 |
7月19日(水) | 会報誌「サンドリーム」 編集委員会 10時~12時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
7月20日(木) | 戸畑支部「介護家族のつどい」 10時~12時 会 場 ウェルとばた 6階 A研修室 戸畑区汐井町1番6号 ゲストスピーカー 勅使河原 航(わたる)氏 7月に小倉北区南方に開所した新しい理念の デイサービスの管理者。コロナ開けしたこの 時期に開所するデイサービスの抱負や運営理念 をお聴きします。 問合せ・申込み NPO法人老いを支える北九州家族の会 電話 093-882-5599 携帯 090-8415-6800(森山) |
7月20日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
7月26日(水) | 理事会 10時半~12時半 会 場 家族の会 事務所 戸畑区中本町3-10 JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2F 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
7月27日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
7月28日(金) | 会報誌「サンドリーム」 印刷 10時半~12時 会 場 「家族の会」事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
7月31日(月) | 会報誌「サンドリーム」発送 10時半から 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
開催日 | 内容 ( 場 所 ) |
---|---|
6月1日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
6月5日(月) | 事務局会 13時~15時 会 場 家族の会 事務所 戸畑区中本町3-10 JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
6月6日(火) | サンドリームひろば 11時~15時 テーマ 褥瘡(床ずれ)でお悩みではありませんか? 内 容 褥瘡に関する相談 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
6月7日(水) | 会報誌「サンドリーム」 編集委員会 10時~12時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
6月7日(水) | 門司支部「介護家族のつどい」10時~12時 会 場 門司生涯学習センター2階 第1・第2研修室 門司区栄町3-7 講 師 年長者研修大学校 講師 内尾俊之氏 講座内容 なによりも認知症の実態を知ろう。 フランスで考案された、お互いが楽になる 「愛」を伝えるよりよい介護方法を学び ましょう。認知症は、人によって症状が 色々です。介護に困っている方は、数人の 体験者が悩みをアドバイスします。 申込み先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電話 093-882-5599(事務所) 先着20名迄 |
6月9日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
6月11日(土) | イオン・デー 幸せの黄色いレシートの日 会 場 若松イオン ※「家族の会」のボックスにレシートを入れてください 令和4年度は、13,800円のギフトカードを 若松イオンよりいただき、事務局でプリンターインク を購入しました。 ありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。 |
6月14日(水) | 理事会 10時半~12時半 会 場 家族の会 事務所 戸畑区中本町3-10 JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2F 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
6月14日(水) | オレンジカフェ・おりお 11時~15時 会 場 レンタルスペース「ミューズ」 八幡西区折尾4-10-1 定 員 15名まで 参加費 200円(飲物とお菓子代) 問合せ・申込み NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599 携 帯 090-1340-0085(豊倉) ※認知症介護相談コーナーもあります |
6月15日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
6月17日(土) | 第2回そよかぜ(若年性認知症介護家族のつどい) 10時~11時50分 会 場 西部障害者福祉会館 603・504会議室 八幡西区黒崎3-15-3 内 容 楽しく語り合いましょう ご本人さんと一緒にどうぞ お願い 参加の方はご連絡をお待ちしています 問合せ 携帯 090-9607-7247 卜藏(ぼくら) |
6月17日(土) | 認知症・若年性認知症介護家族交流会 13時~15時 会 場 西部障害者福祉会館 503・504会議室 八幡西区黒崎3-15-3 アドバイザー ナーシングセンター八幡 介護課長 認知症介護指導者 大村智士氏 問合せ・申込み NPO法人老いを支える北九州家族の会 電話 093-882-5599(事務所) ★初めて参加される方へ★ お時間に余裕がありましたら12時半(交流会の30分前) 頃に会場へお越しください。事前に悩み事などを伺い、交流会 の雰囲気などをお伝えし、参加しやすいよう配慮します (新型コロナウイルス感染状況の拡大によっては、変更・中止 になる場合があります) |
6月18日(日) | 第8回通常総会 13時~15時半(予定) 会 場 ウェルとばた2F 多目的ホール 戸畑区汐井町1番6号 内 容 第1部 事業報告 新方針の決定 決算・予算 役員の選出 第2部 アコーディオン演奏(高橋一郎氏) 懐メロをたのしみましょう |
6月19日(月) | 支部長会議 |
6月21日(水) | 会報誌「サンドリーム」 編集委員会 10時~12時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
6月22日(木) | オレンジカフェ・「海の見える丘のつどい」11時~15時 会 場 遠賀郡岡垣町波津739-1(山下様宅) 内 容 ハーモニカ演奏 榎木田仁水氏 参加費 200円(お茶、お菓子代として) 昼食はご持参ください 申込み 090-6775-7987(大住) |
6月22日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
6月25日(日) | 第3回 さろん「憩い」(認知症ご本人のつどい) 10時半~14時 会 場 西部障害者会館(コムシティ5階)調理室、音楽室 内 容 スペイン風オムレツ、オレンジドア 申込み 3日前までにお願いします 携帯 090-9607-7247 卜藏(ぼくら) ※ 一般社団法人グリーンコープ生協ふくおか福祉活動組合員基金 より、助成金をいただき活動を行っています。 |
6月28日(水) | 会報誌「サンドリーム」 印刷 10時~12時 会 場 「家族の会」事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
6月29日(木) | 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
6月30日(金) | 会報誌「サンドリーム」発送 11時から 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) |
近隣の講演会・研修会・通常総会
〈会場の状況〉
8月18日(日)、松尾恵子さんの指導による紙コップ利用の帽子作成をテーマに、15名の参加によって、第5回さろん「憩い」を西部障害者福祉会館:工芸室にて開催しました。今回のさろん「憩い」を企画・運営された本会理事 卜蔵百合子さんからラインを通じて、「さろん「憩い」お疲れ様でした。お昼は手抜きサンドでしたが、工芸室では手作り紙カツプを利用しゃアイデアいっぱいの素敵な帽子が出来ましたね。多彩な利用によって楽しみがまた増えました。松尾さんありがとうございました。」、同じく本会事務局長 野村尚子さんから、「ありがとうございます。不揃いでもそれなりに素敵で個性的な作品が出来上がりましたよ。松尾さんのご指導のお陰です。ありがとうございます。」、武友典子さんから、「今日も またいつもありがとうーございます〜。楽しい日々でした〜。帽子作り 初めて(でかした)、良かったです(良かった)。」、そして未来さんから、「まぁ、かわいい帽子ができましたね。私も作りたかったです。お疲れ様でした。」、尾崎佳代子さんからも、「私も今回参加出来ず残念でした。とても可愛いい帽子とカゴの作品ができましたね、素敵です。松尾さんのご指導の賜物ですね!、いつも素敵き作品を見せて頂き心が癒されます。」などのメールが送られてきています。連日の酷書のなか、紙カップ利用の帽子作りはどうでしたか?
参加された皆さん、お疲れさまでした。
〈会場の状況〉
7月31日(水)、門司区錦町市民センターで、参加者17名(内、スタッフ5名)により、人権学習「愛を伝える介護方法」というテーマで講演会が開催されました。講師は、門司支部の会員 内尾俊之さんと吉田順子支部長さんでした。当日参加された本会常任理事 柴 和子さんからラインで、「今回の講演会には、門司区役所コミュニティ支援課の西さんも来られており、認知症は人ごとではないと熊本のご両親の話をされましたが、今日の話で光が見えたと感想を述べられ、「共感は最大の癒し」といわれ「門司支部のつどい」に関心を持っていただけたようです。今後は「つどい」の参加者が増えることを願っています。」、同じく常任理事 大住章二さんから、「「愛を伝える介護」、「共感は最大の癒し」、いい言葉ですね。柴さん、内尾さん、吉田さんお疲れさまでした。」、そして、同じく事務局長 野村尚子さんからも「柴さん、内尾さん、吉田さん、お疲れ様でした。参加者が多くて、良かったですね‼️これまで、毎年、一般の方向けの講演を続けてこられましたが、その努力が実りましたね‼️ 門司支部の活動も家族の会の活動も、年々周知されるようになったのを感じます‼️支部の皆さんの努力の賜物です。ありがとうございました‼️」とメールが送られてきています。今回の講演会では、「人権」をテーマにとりあげましたが、介護を行う上では基本的な、そして大変重要なテーマだと思います。先ず、「認知症」を理解し、共感することではないでしょうか?
皆さん、お疲れさまでした。
トピックス
〈会場の状況〉
8月18日(日)、松尾恵子さんの指導による紙コップ利用の帽子作成をテーマに、15名の参加によって、第5回さろん「憩い」を西部障害者福祉会館:工芸室にて開催しました。今回のさろん「憩い」を企画・運営された本会理事 卜蔵百合子さんからラインを通じて、「さろん「憩い」お疲れ様でした。お昼は手抜きサンドでしたが、工芸室では手作り紙カツプを利用しゃアイデアいっぱいの素敵な帽子が出来ましたね。多彩な利用によって楽しみがまた増えました。松尾さんありがとうございました。」、同じく本会事務局長 野村尚子さんから、「ありがとうございます。不揃いでもそれなりに素敵で個性的な作品が出来上がりましたよ。松尾さんのご指導のお陰です。ありがとうございます。」、武友典子さんから、「今日も またいつもありがとうーございます〜。楽しい日々でした〜。帽子作り 初めて(でかした)、良かったです(良かった)。」、そして未来さんから、「まぁ、かわいい帽子ができましたね。私も作りたかったです。お疲れ様でした。」、尾崎佳代子さんからも、「私も今回参加出来ず残念でした。とても可愛いい帽子とカゴの作品ができましたね、素敵です。松尾さんのご指導の賜物ですね!、いつも素敵き作品を見せて頂き心が癒されます。」などのメールが送られてきています。連日の酷書のなか、紙カップ利用の帽子作りはどうでしたか?
参加された皆さん、お疲れさまでした。
〈会場の状況〉
7月31日(水)、門司区錦町市民センターで、参加者17名(内、スタッフ5名)により、人権学習「愛を伝える介護方法」というテーマで講演会が開催されました。講師は、門司支部の会員 内尾俊之さんと吉田順子支部長さんでした。当日参加された本会常任理事 柴 和子さんからラインで、「今回の講演会には、門司区役所コミュニティ支援課の西さんも来られており、認知症は人ごとではないと熊本のご両親の話をされましたが、今日の話で光が見えたと感想を述べられ、「共感は最大の癒し」といわれ「門司支部のつどい」に関心を持っていただけたようです。今後は「つどい」の参加者が増えることを願っています。」、同じく常任理事 大住章二さんから、「「愛を伝える介護」、「共感は最大の癒し」、いい言葉ですね。柴さん、内尾さん、吉田さんお疲れさまでした。」、そして、同じく事務局長 野村尚子さんからも「柴さん、内尾さん、吉田さん、お疲れ様でした。参加者が多くて、良かったですね‼️これまで、毎年、一般の方向けの講演を続けてこられましたが、その努力が実りましたね‼️ 門司支部の活動も家族の会の活動も、年々周知されるようになったのを感じます‼️支部の皆さんの努力の賜物です。ありがとうございました‼️」とメールが送られてきています。今回の講演会では、「人権」をテーマにとりあげましたが、介護を行う上では基本的な、そして大変重要なテーマだと思います。先ず、「認知症」を理解し、共感することではないでしょうか?
皆さん、お疲れさまでした。
〈会場の状況〉
7月21日(日)、第4回さろん「憩い」の終了後、沼田賢一郎さんご夫妻と、その他数人は“小倉祇園祭り”に向かいました。祇園祭り真っ最中の会場で「観覧の皆さんの中で太鼓を打ちたい方はどうぞ!」と祭り関係者からバチを沼田さんに渡されたため、渡されたバチを受け取った沼田さんは見る間に蘇り、容姿絶好調で祇園太鼓を計4度も打ち鳴らしてしました。祭りに参加した市民と沼田さんは一丸となって、楽しむことができた小倉祇園祭りとなったようです。当日、沼田さんご夫妻と一緒に小倉祇園祭りに参加した本会理事 卜蔵百合子さんからラインで「沼田さんと太鼓背負って講演巡業ですね。聴いて見てくださる方々にお応えしたいですね♪ 太鼓調達お願い致します。野外イベントやりたいですね。」、本会事務局長 野村 尚子さんから、「まさか、このような嬉しいニュースが聞かれるなんて!思いもしませんでした。沼田さん昨年に引き続き、今年も、バチさばきはさすがです。私も生で見たかったです。毎年若返られますね‼️」、同じく常任理事 柴 和子さんから、「私も沼田さんの勇壮な姿を見たかったです!神様が太鼓を叩ける場所へと導いてくださったような、最高な良い思い出となりましたね。バチ捌きも最高!」、本会会員 岩本さんから、「去年の文化祭を思い出します。素敵な姿に感動します。」、同じく武友典子さんから、「素晴らしいですね。ありがとうーございます。」、同じく尾崎佳代子さんから、「沼田さんの太鼓のバチ捌き姿 カッコいいです。観覧の方も参加出来るお祭り素敵ですね。」、同じくkouypuさんから、「素敵ですね。生で拝見したかったです。元気印を有難うございます。」、同じく万里さんから「沼田さんの、真剣な表情でのバチ捌きに、つい「本当に認知症?!」って思う位、素晴らしいお写真を拝見させて頂きました。本当に有り難うございました。沼田さん、来年も楽しみにしておりますので、又素晴らしいバチ捌きを見せて下さいね。」、そして、奥様の沼田眞由美さんからも、「こんなに素敵な写真をありがとうございます。昨日は、思いもかけない出会いの連続で、最高の一日になりました。私は興奮して夜眠れませんでしたが、夫は坦々とした姿に思わず吹き出してしまいそうです。主人がここまで元気になれたのは、皆様との出会いのお陰様です。どんな試練であっても必ず一本の白い道がある。事を信じて皆で助け合って行きたいですね。これからもどうぞよろしくお願いします。」などのメールが送られてきています。沼田賢一郎さんのバチ捌きが皆さんを元気づかせていただいたようですね。
今後とも沼田賢一郎さん、眞由美さんご夫妻のご活躍を心よりお祈りいたします。
お疲れさまでした。
サンドリームひろば
毎月第1火曜日に事務所を開放します。
介護の悩みやお世話の仕方他、何でも何でもOK‼
時間:毎週火曜日 午前11時~午後3時
場所:NPO法人 老いを支える北九州家族の会 本部事務所
福岡県北九州市戸畑区中本町3-10-207
TEL093-882-5599
JR戸畑駅そば 中本町商店街 中本町ビル2階 207号
※事務所へは階段しかありません。ご不便をおかけします。