予防・福祉・介護

認知症の人の在宅生活を支援する地域包括ケアに関する研究

投稿日:

認知症の人の在宅生活を支援する地域包括ケアに関する研究 ―地域包括支援センターの調査に基づいてー 姫路市健康福祉局長寿社会支援部地域包括支援課保健師 原直子、他(2016.06.「厚生の指標」 第63巻6号)
【概要】
 認知症の人の在宅生活を支えるには、医療・介護・生活などを一体的に支援する地域包括ケアの必要性が指摘され、地域包括支援センターが中核となりその推進を目指しているが、具体的な方向性を描けていないのが現状である。そこで、認知症の人の在宅生活支援に対する具体的な方向性を指示した。

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.

-予防・福祉・介護

関連記事

高齢期における低栄養予防の必要性および今後の対策

高齢期における低栄養予防の必要性および今後の対策:地域高齢者等の健康支援のための配食事業と共食の場の充実 女子栄養大学大学院栄養学研究科 研究科長 武見ゆかり、他(2017. 保健医療科学 Vol.6 …

認知症高齢者の家族介護を対象とした家族支援プログラム

認知症高齢者の家族介護者を対象とした家族支援プログラムの考察 北翔大学人間福祉学部医療福祉学科 黒澤直子(2013. 北翔大学「人間福祉研究」第16号) 【概要】  家族介護者を支援する試みとしては、 …

若年性認知症者の家族介護者の受容過程

若年性認知症者の家族介護者の受容過程 弘前医療福祉大学保健学部看護学科 小池妙子、他(2015.弘前医療福祉大学紀要 6(1),55-64,) 【概要】  若年性認知症者の家族介護者がどのように不安や …

障害者と共に生きていく

障害者と共に生きていく 早稲田大学 茂木栄五郎(2015.早稲田大学文化構想学部現代人間論系 岡部ゼミ・ゼミ論文/卒業研究) 【概要】  本稿は、「障害者」を定義したうえで、障害者が社会で生きていく上 …

フレイルの意義

フレイルの意義 京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 荒井秀典(2014.日本老年医学会雑誌(51):497-501) 【概要】  フレイルは高齢者においてよく認められる老年症候群である。フレ …

最上部のすきま