予防・福祉・介護

一人暮らし認知症高齢者の身体的、精神的症状の安定化を図る訪問看護師の働きかけ

投稿日:

一人暮らし認知症高齢者の身体的、精神的症状の安定化を図る訪問看護師の働きかけ 大阪府立大学地域保健学域看護学類 松下由美子(2016. 大阪府立大学看護学雑誌)
【概要】
 本稿は、訪問看護師が行った一人暮らし認知症高齢者への身体的、精神的症状の安定化を図る働きかけについて記述した。一人暮らし認知症高齢者に携わった経験のある17名の訪問看護師にインタビューを行い分析した。結果。看護師は【日頃の関わりで養われる観察眼で、この人特有に現れる病状変化の兆候見抜く】ようにし、その身体的状況に応じて【必要な医療を確実に整備して、慢性疾患の悪化を予防、改善し、この人なりの体調を維持する】よう働きかけて、一人暮らし認知症高齢者の慢性疾患に対する病状管理を意図的に行っていた。さらに看護師が、一人暮らし認知症高齢者が守り続けてきた生活空間や習慣を尊重し【一人でも自宅で落ち着いて過ごせるよう整える】ことは、慢性疾患に対する医療的管理を行うことに加えて、一人暮らし認知症高齢者の身体的、精神的症状の安定化をより推し進める大切な働きかけとなっていた。
                          

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.

-予防・福祉・介護

関連記事

認知症の非薬物療法の現状と未来

認知症の非薬物療法の現状と未来 三重大学大学院 医学系研究科 認知症医療学 佐藤正之(2014.認知神経科学 Vol15 №3) 【概要】  認知症に対する認知症刺激療法の効果は薬物療法と同等とする報 …

高齢期における低栄養予防の必要性および今後の対策

高齢期における低栄養予防の必要性および今後の対策:地域高齢者等の健康支援のための配食事業と共食の場の充実 女子栄養大学大学院栄養学研究科 研究科長 武見ゆかり、他(2017. 保健医療科学 Vol.6 …

認知症高齢者に向き合うケアとしての嗜好に基づいた音楽アプローチに関する研究

認知症高齢者に向き合うケアとしての嗜好に基づいた音楽アプローチに関する研究 東邦大学大学院看護学研究科 宮地恵子(2009.09. 東邦大学学術リポジトリ) 【概要】  認知症高齢者のケアとしての嗜好 …

認知症高齢者の家族介護者を対象とした家族支援プログラムの考察

認知症高齢者の家族介護者を対象とした家族支援プログラムの考察 北翔大学人間福祉学部医療福祉学科 黒澤直子(2013. 北翔大学「人間福祉研究」第16号) 【概要】  家族介護者を支援する試みとしては、 …

認知症予防におけるわが国の作業療法効果の文献探索的研究

認知症予防におけるわが国の作業療法効果の文献探索的研究 根岸病院作業療法室 松本 忠耕輔、他(2018. 日本臨床作業療法研究 №5:47-54) 【概要】  医学中央雑誌、CiNii、J-STAGE …

最上部のすきま