予防・福祉・介護

在宅における要介護者の摂食・嚥下障害の有無と身体機能、主介護者の介護負担感および介護時間との関連

投稿日:

在宅における要介護者の摂食・嚥下障害の有無と身体機能、主介護者の介護負担感および介護時間との関連 鳥取大学医学部保健学科 松田明子(2003.09.02 日本看護科学会誌)
【概要】
 在宅における要介護者のうち摂食・嚥下障害の有無と身体機能および主介護者の介護負担感、介護時間との関連を明らかにした。摂食・嚥下障害者群は対照群に比べて経皮的酸素飽和度が低く、窒息の経験も対照群に比べて有意に多かった。重回帰分析の結果、介護時間は摂食・嚥下障害の有無に正の相関があった。このことから、要介護者が摂食・嚥下障害を伴うことが主介護者の介護時間の延長につながることが示唆された。

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.

-予防・福祉・介護

関連記事

認知症患者に対する音楽療法の効果

認知症患者に対する音楽療法の効果―システマティックレビューとメタアナリシスー 東北大学大学院医学系研究科 障害科学専攻 上田智美(2013.東北大学機関リポジトリ TOUR) 【概要】  音楽療法は特 …

若年性認知症がある人が社会参加することの意味:参与観察および当事者と支援者への面接調査の分析から

若年性認知症がある人々が社会参加することの意味:参与観察および当事者と支援者への面接調査の分析から 藤田医科大学保健衛生学部看護学科 中畑ひとみ、他(2022.日本看護研究学会雑誌 44(5).735 …

障害者を「理解する」とは何か?

障害者を「理解する」とは何か? ー生き方の問題としての問い直しー 法政大学 キャリアデザイン学部 山崎 裕子(2006年 第29回法政大学懸賞論文) 【概要】  教育の場で急速に浸透している「発達障害 …

認知症高齢者の家族介護を対象とした家族支援プログラム

認知症高齢者の家族介護者を対象とした家族支援プログラムの考察 北翔大学人間福祉学部医療福祉学科 黒澤直子(2013. 北翔大学「人間福祉研究」第16号) 【概要】  家族介護者を支援する試みとしては、 …

若年性認知症者の家族介護者の受容過程

若年性認知症者の家族介護者の受容過程 弘前医療福祉大学保健学部看護学科 小池妙子、他(2015.弘前医療福祉大学紀要 6(1),55-64,) 【概要】  若年性認知症者の家族介護者がどのように不安や …