TOP トピックス TOP 最新情報 TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会 事務局通信 講演・研修

第16回出前講座(折尾西市民センター)

投稿日:

〈会場の状況〉

 7月19日(水曜)、八幡西区折尾西市民センターで、参加者約20名によってアコーディオン奏者 高橋一郎先生による第16回出前講座が開かれました。
出前講座を企画・運営されている本会 常任理事の森山秀文さんから、「参加された皆さん、高橋先生のアコーディオン演奏に合わせて、懐かしい歌謡曲や唱歌を16曲、マスクを外して楽しそうに歌っていました。今回の講座では、地元ではモノマネ演技で有名な方が司会を担って戴くことになり、高橋先生とのコンビネーションも抜群で、ピッタリ呼吸の合ったやり取りも講座を盛り上げて戴いた一因となったようです。暑い中、講師の高橋一郎先生、お疲れさまでした。」、また、本会常任理事の大住章二さんからは、「楽しそうですね!!皆さんの歌声や、笑い声が伝わってくるような素敵な写真ありがとうございました。」 というメールを戴きました。

送られてきました写真から、当日の楽しい講座の様子を感じることが出来ました。“楽しく歌う”ことは、心身の活力になり、認知症予防や進行抑制になるといわれています。出前講座の役目を充分に果された講座となったようですね。お疲れさまでした。

-TOP トピックス, TOP 最新情報, TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会, 事務局通信, 講演・研修

関連記事

令和6年度出前講座(産業医科大学:2024.07.18)

〈会場の状況〉  7月18日(木)、産業医科大学で令和6年度 出前講座を開講しました。講座担当の室屋先生の希望から、①私を知ってっちゃノートの活用について(講師:中村知佐恵さん)、②認知症ご本人のお話 …

第17回 出前講座(高見市民センター)

〈会場の状況〉  7月26日(水曜)、八幡東区 高見市民センターで、参加者30人によって、出前講座の一環としてSundreamsによる演奏会が開催されました。今回の出前講座を企画・運営された本会 常任 …

第10回出前講座(八幡大谷市民センター)

              〈会場の状況〉  5月12日(金)、北九州市立八幡大谷市民センターで、参加者30人で、井筒美穂先生によ …

第6回出前講座(西戸畑市民センター)

〈会場の状況〉  11月28日(月曜)、西戸畑市民センターで、講師は「知ってちゃノート」のメンバーさんで経験豊かな石井朱實さん、そして、サブは永松明子さんによって「知ってちゃノート」講座を開催しました …

令和6年度出前講座(長行市民センター 2025.03.03)

《会場の状況》  3月3日(月)、長行市民センター(小倉南区)で、参加者30名、講師 本会 井筒美穂(笑いヨガ講師)さんによって、「笑いは健康の源、楽しくヨガ体操」をテーマにして出前講座を開講しました …