TOP トピックス TOP 最新情報

第1回 遠賀・中間支部「介護家族のつどい:海の見える丘のつどい」(山下様宅 遠賀郡岡垣町波津)

投稿日:2023年4月29日 更新日:

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

〈会場の状況〉

 4月20日(木曜)、11時~15時、遠賀郡岡垣町波津 山下様宅で、遠賀・中間支部主催による「海の見える丘のつどい」が、参加者31名(内:見学3名)、吉田茂氏によるギター弾き語り演奏 もたきちライブも加わり、「つどい」が盛会裡に開催されました。
今回の「つどい」を企画・運営された「家族の会」常任理事 大住章二さんからは、「皆さんに支えられながら、何とか無事終えることができました。おかげさまで予定していた人数の方々にお越し頂くことができました。心より感謝申し上げます。山下さん(奥様)のおもてなし精神とご主人様がスピーチされたのが感動でした。また、實松さんが陰ながら周りに気配りされている姿を見て嬉しかったです。有意義な楽しい一日をありがとうございました♪」との言葉を頂いています。
そして、同じく副会長 蒲地眞一さんは、「山下さんご夫妻。主人が、集まった皆さんにご挨拶されこの挨拶の言葉によって、行動することを楽しむことや、人生は理屈じゃないことなどに気づくことができました。また、高田顧問のおしゃべり、明るい笑顔。久方ぶりで、素晴らしい写真となりました。そして、岡垣町の方も一緒に、会員の皆さんの写真ありがとうございました。さらに、沼田さん、益田さんなどの笑顔から、私まで癒され、元気を貰うことになり、心から感謝いたします。ありがとうございました。!」、同じく常任理事 森山秀文さんは、「久しぶりに自然の風と陽射しを感じたような気がしました。日頃何を感じて生きているのだろう…。そんな大事なことを思い出させる良い機会をいただくことになり、明日からはまずお日さまにご挨拶をして一日をスタートしたいと心に決めました。そんな機会をいただいた山下さんと大住さんに感謝です。ありがとうございました。」、同じく常任理事 柴知子さんは、「私も、山下さん(奥様)のおもてなし精神とご主人様がスピーチされたのが感動でした。また、實松さんが陰ながら周りに気配りされている姿を見て嬉しかったです。有意義な楽しい一日をありがとうございました♪」、同じく理事 卜藏百合子さんは、「海の見える丘のつどい」ありがとうございました。世戸さん、沼田さんご夫妻共に楽しかったです。自然の中で音楽有り、取り立てのアスパラや蕗(ふき)を頂くとともに皆さん方から快い歓迎を頂くことになり、心から感激しました。戸畑、黒崎、折尾駅其々海老津駅からコミニティーバスで30分弱。バスと電車の時間合わせや待ち時間はなく素晴らしい岡垣町の温かい地域の取り組みを知る機会となりました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。」、同じく理事 高田葉子さんは、「素晴らしい「介護家族のつどい」になって。皆さんの笑顔が本当に良いですね。大住さん、皆さんお疲れ様です。」等と当日参加された大勢の皆さん方から、このような感謝や感激の言葉を頂いています。
大変素晴らしい天気の下での主催 遠賀・中間支部による「海の見える丘のつどい」になったようです。皆さん、お疲れさまでした。

 

 

 

 

-TOP トピックス, TOP 最新情報

関連記事

認知症啓発月間(イオンモール八幡東)

 〈会場の状況〉 認知症啓発月間(9月21日~10月30日)のイベントとして、「家族の会」では、 10月14日(金曜)、11時~14時、イオンモール八幡東(八幡東区東田3-2-102)のひまわり広場に …

no image

令和5年度 第1回さろん「憩い」

        〈会場の状況〉  令和5年度第1回さろん「憩い」が、4月16日(日曜)、10時半~14時、会場は西部障害者福祉会館(コムシティ5階)調理室・音楽室で約30 …

第6回出前講座(西戸畑市民センター)

〈会場の状況〉  11月28日(月曜)、西戸畑市民センターで、講師は「知ってちゃノート」のメンバーさんで経験豊かな石井朱實さん、そして、サブは永松明子さんによって「知ってちゃノート」講座を開催しました …

第7回出前講座(日明市民センター)

    〈会場の状況〉  2月4日(土曜)、日明市民センターで、講師は井筒美穂さん(笑いヨガ講師・民生児童委員)、と、本会常任理事の森山秀文さんにより第7回出前講座を開講し、講座のテーマは、井筒さんは …

月間予定表2023年4月

開催日 内容 ( 場 所 ) 4月3日(月) 事務局会 13時~15時 会 場 家族の会 事務所 戸畑区中本町3-10 JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家 …