TOP 家族の会今後の予定 TOP 最新情報 事務局通信

月間予定表2023年7月

投稿日:2023年7月8日 更新日:

開催日 内容 ( 場 所 )
7月4日(火) サンドリームひろば  11時~15時
テーマ 気軽に寄ってみんなで語ろう、何でも相談の日
内 容 褥瘡に関することの他、色々なお困りごと
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
7月5日(水) 会報誌「サンドリーム」 編集委員会 10時~12時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
7月5日(水) 門司支部「介護家族のつどい」10時~12時
会  場 門司生涯学習センター3階 研修室
門司区栄町3-7
申込み先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電話 093-882-5599(事務所)
先着20名迄
7月6日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
7月10日(月)  委託事業相談員ミーティング
7月10日(月)  第2回八幡西支部「介護家族のつどい」13時半~15時半
   ~会員を大切にして会員の輪を広げよう~
  会 場 八幡西生涯学習総合センター 
        黒崎コムシティ:多目的室2F 201号室
   
    (第1部)
      ・テーマ:切り絵の学習会
       講 師 松尾恵子氏(当会会員)
    (第2部)
      ・テーマ:ウクレレ演奏会
       演奏者 嬉里英子氏(Sunドリームズのメンバー)
    (第3部)
      ・テーマ:クイズ漢字テスト
       講 師 福嶋万里子(当会会員)  〈お願い〉
     第1部では色紙とマドラーは当方で準備します。
     なお、ハサミ・色鉛筆・糊を各自ご用意頂きますよう
     お願いします。   
   問合せ NPO法人老いを支える北九州家族の会
       電話 093-882-5599(事務所)  
       携帯 090-1340-0085(豊倉)
7月11日(火) イオン・デー  幸せの黄色いレシートの日
会 場 若松イオン
※「家族の会」のボックスにレシートを入れてください       令和4年度は、13,800円のギフトカードを
若松イオンよりいただき、事務局でプリンターインク
を購入しました。
ありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。
7月12日(水) オレンジカフェ・おりお11時~15時
会 場 レンタルスペース「ミューズ」
折尾4-10-1
参加費 200円(飲物とお菓子代)
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電話 093-882-5599
携帯 090-1340-0085(豊倉)
7月13日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
7月14日(金) 常任理事会 10時~12時半
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街
中本町ビル2F
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
7月16日(日) 第4回 さろん「憩い」(認知症ご本人のつどい)
10時半~14時
会 場 西部障害者福祉会館(コムシティ5階)調理室、音楽室
内 容 夏カレー、Sunドリームズの演奏
申込み 3日前までにお願いします
携帯 090-9607-7247 卜藏(ぼくら)
※ 一般社団法人グリーンコープ生協ふくおか福祉活動組合員基金
より、助成金をいただき活動を行っています。
7月19日(水) 会報誌「サンドリーム」 編集委員会 10時~12時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
7月20日(木) 戸畑支部「介護家族のつどい」 10時~12時
会 場 ウェルとばた 6階 A研修室
戸畑区汐井町1番6号
ゲストスピーカー
勅使河原 航(わたる)氏
7月に小倉北区南方に開所した新しい理念の
デイサービスの管理者。コロナ開けしたこの
時期に開所するデイサービスの抱負や運営理念
をお聴きします。
問合せ・申込み
NPO法人老いを支える北九州家族の会
電話 093-882-5599
携帯 090-8415-6800(森山)
7月20日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
7月26日(水) 理事会 10時半~12時半
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街
中本町ビル2F
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
7月27日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
7月28日(金) 会報誌「サンドリーム」 印刷 10時半~12時
会 場 「家族の会」事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
7月31日(月) 会報誌「サンドリーム」発送 10時半から
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)

-TOP 家族の会今後の予定, TOP 最新情報, 事務局通信

関連記事

第3回各支部等、出前講座活動状況発表会

第3回各支部・そよかぜ・私を知ってちゃノートの普及・ご本人のつどい(さろん「憩い」)出前講座、活動状況発表会           Please wait whi …

月間予定表2023年8月

開催日 内容 ( 場 所 ) 8月1日(火) サンドリームひろば  11時~15時 テーマ 気軽に寄ってみんなで語ろう 内 容 褥瘡に関することの他、色々なお困りごと 会 場 家族の会 事務所 戸畑区 …

no image

第12回出前講座(八枝市民センター)

        〈会場の状況〉 6月15日(木曜)、八幡西区八枝にある北九州市八枝市民センターで、受講者27人によって、井筒美穂氏による「笑いヨガ講座」が開講し …

令和5年度 第3回さろん「憩い」(西部障害者会福祉館 調理室・工芸室)

〈会場の状況〉  6月25日(日)、10時半から、西部障害者福祉会館(八幡西区黒崎三丁目:コムシティ5階)調理室・音楽室にて、第3回さろん「憩い」を16名の参加によって開催しました。今回のテーマは、ス …

第7回 さろん「癒い」(西部 障害者会館調理室)

      〈会場の状況〉 12月18日、西部障害者会館(コムシティ5階)調理室で、認知症ご本人さんとご家族、そしてスタッフの30名によって第7回さろん「憩い」を開催しました。午前中は、本会理事の高田 …