TOP トピックス TOP 最新情報 TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会

令和7年度出前講座(蒲生児童館:2025.05.29)

投稿日:

 

 

 

〈会場の状況〉

 5月29日(木)、菅生児童館(小倉南区)で総会が開催され、総会終了後のアトラクションに了戒恵理子氏(介護福祉士、心の健康アドバイザー、シナプソロジーインスツラクター)によるナプソロジー講座が実施されました。今回のアトラクションに携わった本会会員 森山秀文さんからラインを通じて、「昨年初めて総会後のアトラクションに了戒先生のシナプソロジーを組んでいただきました。それが会員のみなさんに大好評だったみたいで、今年もアンコールに講座希望が届きました。1時間の時間に沿って柔軟体操からリズム体操。そして口腔ケアをした後シナプソロジーに挑戦。笑いが弾けた楽しい時間になりました。帰り際に「来年も来てね!」と多くの方から声がかかり、みなさん笑顔で帰っていかれました。」のメールが送られてきています。了戒先生によるシナプソロジー講座が徐々に広まってきているようですね。認知症やフレイル等の対策にお役立てください。

参加された皆さん、お疲れさまでした。

 

-TOP トピックス, TOP 最新情報, TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会

関連記事

令和6年度出前講座(到津校区社会福祉協議会 2025.02.06)

〈会場の状況〉  2月6日(木)、寒い夜にも拘わらず参加約70人の方によって、到津校区社会福祉協議会主催による出前講座が開講されました。「認知症という“病”がもたらした絶望から希望ある人生への道標」を …

塔野市民センター 文化祭(10月29日)

 〈会場の状況〉 10月29日(土曜)、八幡西区塔野市民センターで文化祭が催され、「家族の会」からSunドリームズが、野村さん、大住さん、高田(葉)さんの各理事、そして、機関誌「サンドリーム」編集委員 …

第20回 出前講座(本城市民センター)

〈会場の状況〉  10月13日(金)、本城市民センターでアコーディオン演奏の高橋一郎氏による講座が、約30名の参加によって開講されました。今回の講座を企画・担当された本会常任理事 森山秀文さんから、「 …

令和6年度出前講座(八幡西生涯学習センター 2024.09.16)

〈会場の状況〉  9月16日(月)、八幡西生涯学習センターで、34名の参加者によって、「今日からできる床ずれ(褥瘡)予防」をテーマに、グループホーム下関の中村知佐江さんを講師に、「実技講習」が行われま …

令和6年度オレンジカフェ海の見える丘(2024.10.17)

    〈会場の状況〉  10月17日(木曜)、山下様のお宅(遠賀郡岡垣町波津)で、スタッフを含め参加者31名により、11時~13時半に秋の収穫祭(落花生、綿、こかぶ、ぎんなん等)、引き続いて13時半 …

最上部のすきま

活動カレンダー

交流会日程のご案内

つどい日程のご案内

出前講座のご案内

北九州市からの委託事業
  • 認知症・介護家族コールセンター
  • 認知症ご本人交流会
  • 認知症・若年性認知症介護家族交流会

入会のご案内

家族の会公式LINEです。LINEからお問合せ・ご相談も可能です。
友だち追加

外部リンク