〈会場の状況〉
5月29日(木)、菅生児童館(小倉南区)で総会が開催され、総会終了後のアトラクションに了戒恵理子氏(介護福祉士、心の健康アドバイザー、シナプソロジーインスツラクター)によるナプソロジー講座が実施されました。今回のアトラクションに携わった本会会員 森山秀文さんからラインを通じて、「昨年初めて総会後のアトラクションに了戒先生のシナプソロジーを組んでいただきました。それが会員のみなさんに大好評だったみたいで、今年もアンコールに講座希望が届きました。1時間の時間に沿って柔軟体操からリズム体操。そして口腔ケアをした後シナプソロジーに挑戦。笑いが弾けた楽しい時間になりました。帰り際に「来年も来てね!」と多くの方から声がかかり、みなさん笑顔で帰っていかれました。」のメールが送られてきています。了戒先生によるシナプソロジー講座が徐々に広まってきているようですね。認知症やフレイル等の対策にお役立てください。
参加された皆さん、お疲れさまでした。