TOP トピックス TOP 最新情報 TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会

令和7年度 第2回さろん「憩い」(西部障害者福祉会館:2025.05.18)

投稿日:

 

 

 

 

 

 

 

 

〈会場の状況〉

 5月18日(日)9時半から、西部障害者福祉会館(八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階) 料理講習室・工芸室・音楽室にて、参加20名により、令和7年度第2回さろん「憩い」を開催しました。今回のメインメニューは、皆さんの好物、親子丼でした。昼食終了後は、ご本人交流会、その後は高橋一郎氏をお招きしてアコーディオン演奏を伴奏に、皆さんで楽しく歌いました。今回のさろん「憩い」を企画・運営した本会理事 卜蔵百合子さんからラインを通じて、「今日のさろん「憩い」はささやかなふあふあ親子丼でした。」、武友典子さんから、「今日 ありがとうございました。食事も美味しくいただき、またアコーディンを伴奏にして皆で歌い 楽しい気持ちに浸りました。」、由美さんから、「今日は美味しい料理とアコーディオンでの楽しい歌、楽しませて頂きありがとうございました。」、kouyouさんから、「おはようございます。昨日は楽しい時間を提供していただき有り難う御座いました。武友さんの写真 やはり素敵ですね。お一人お一人の表情が、良く判ります。
又、素敵な写真お願いします。」などのメールが送られてきています。今回のさろん「憩い」も皆さん充実した時間となったようですね。

参加された皆さん、お疲れさまでした

-TOP トピックス, TOP 最新情報, TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会

関連記事

no image

月間予定表2025年5月

令和7年度 オレンジカフェ・海の見える丘(2025.05.22)

        〈会場の状況〉 5月22日(木)、遠賀・中間支部 オレンジカフェ海の見える丘(家族の会)を山下さん宅(遠賀郡岡垣町波津)で、11時から収獲体験、 …

床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー

〈会場の状況〉  9月4日(月)、10時より、北九州市総合保健福祉センター 2階 講堂において、「床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー」をテーマにして、特別講師として全国各地で技術指導をされて …

床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー(2025.04.14)

        〈会場の状況〉  4月14日(月)、10時より、八幡西生涯学習総合センター 大会議室(北九州市八幡西区黒崎3丁目15-3(黒崎駅西隣り)コムシテ …

褥瘡(床ずれ)の基礎知識と予防の大切さ

褥瘡(床ずれ)の基礎知識と予防の大切さ NPO法人老いを支える北九州家族の会 遠賀・中間支部 大住章二(2023.02.自主投稿) 【概要】  人の細胞は必要な栄養と酸素を常に血液から取り込んでいます …

最上部のすきま

活動カレンダー

交流会日程のご案内

つどい日程のご案内

出前講座のご案内

北九州市からの委託事業
  • 認知症・介護家族コールセンター
  • 認知症ご本人交流会
  • 認知症・若年性認知症介護家族交流会

入会のご案内

家族の会公式LINEです。LINEからお問合せ・ご相談も可能です。
友だち追加

外部リンク