TOP トピックス TOP 最新情報 TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会

令和6年度出前講座(門司生涯学習センター)  

投稿日:

〈会場の状況〉

 11月6日(水)、10時から、門司生涯学習センター3F(門司区栄町3-7)で、「門司支部介護家族のつどい」を開催しました。当日テーマは「もたきちコンサート」。「歌は心の処方箋・喜寿を歌う」と題して、本会会員 吉田茂さんが、幼稚園、小学校、青春時代、奥様との出会い、退職のこと、介護体験等の思い出や作られた歌等を披露しました。当会常任理事 柴 和子さんはラインを通じて、「当日参加された皆さんは、涙あり、笑いありで、自分の歴史と重ねられ、ジ~ンと胸を熱くして聴かれていたようで、本当に素敵なコンサートになりました。今回のコンサートには「もたきち」さん手作りによる移動可能な素敵なワゴンを合わせてご紹介します。」、そして、本会理事長 蒲地眞一さんから、「すご~い茂さん。大拍手です。」、同じく事務局長 野村尚子さんから、「泣いたり❔笑ったり楽しい一日でしたね‼️」、同じく理事 卜蔵百合子さんから、「楽しかったでしょね。」、同じく理事 YOKOさんから、「前回は色塗ってなかったですよ。お疲れ様です。」等のメールが送られてきています。全てが手作りコンサートだったようで、参加された皆さん、充実した時を共有されたようですね。

皆さん、お疲れさまでした。

 

-TOP トピックス, TOP 最新情報, TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会

関連記事

令和6年度オレンジカフェ海の見える丘(2024.10.17)

    〈会場の状況〉  10月17日(木曜)、山下様のお宅(遠賀郡岡垣町波津)で、スタッフを含め参加者31名により、11時~13時半に秋の収穫祭(落花生、綿、こかぶ、ぎんなん等)、引き続いて13時半 …

第6回出前講座(西戸畑市民センター)

〈会場の状況〉  11月28日(月曜)、西戸畑市民センターで、講師は「知ってちゃノート」のメンバーさんで経験豊かな石井朱實さん、そして、サブは永松明子さんによって「知ってちゃノート」講座を開催しました …

no image

令和5年度 出前講座(高見市民センター)

〈会場の状況〉  1月17日(水), 小倉南区長行市民センターで、参加者約30名によって, 講師 了戒恵理子先生によるシナプソロジー講座が開講されました。シナプソロジー®とは、“2つのことを同時に行う …

塔野市民センター 文化祭(10月29日)

 〈会場の状況〉 10月29日(土曜)、八幡西区塔野市民センターで文化祭が催され、「家族の会」からSunドリームズが、野村さん、大住さん、高田(葉)さんの各理事、そして、機関誌「サンドリーム」編集委員 …

第7回 さろん「癒い」(西部 障害者会館調理室)

      〈会場の状況〉 12月18日、西部障害者会館(コムシティ5階)調理室で、認知症ご本人さんとご家族、そしてスタッフの30名によって第7回さろん「憩い」を開催しました。午前中は、本会理事の高田 …

最上部のすきま

活動カレンダー

交流会日程のご案内

つどい日程のご案内

出前講座のご案内

北九州市からの委託事業
  • 認知症・介護家族コールセンター
  • 認知症ご本人交流会
  • 認知症・若年性認知症介護家族交流会

入会のご案内

家族の会公式LINEです。LINEからお問合せ・ご相談も可能です。
友だち追加

外部リンク