〈会場の状況〉
11月6日(水)、10時から、門司生涯学習センター3F(門司区栄町3-7)で、「門司支部介護家族のつどい」を開催しました。当日テーマは「もたきちコンサート」。「歌は心の処方箋・喜寿を歌う」と題して、本会会員 吉田茂さんが、幼稚園、小学校、青春時代、奥様との出会い、退職のこと、介護体験等の思い出や作られた歌等を披露しました。当会常任理事 柴 和子さんはラインを通じて、「当日参加された皆さんは、涙あり、笑いありで、自分の歴史と重ねられ、ジ~ンと胸を熱くして聴かれていたようで、本当に素敵なコンサートになりました。今回のコンサートには「もたきち」さん手作りによる移動可能な素敵なワゴンを合わせてご紹介します。」、そして、本会理事長 蒲地眞一さんから、「すご~い茂さん。大拍手です。」、同じく事務局長 野村尚子さんから、「泣いたり❔笑ったり楽しい一日でしたね‼️」、同じく理事 卜蔵百合子さんから、「楽しかったでしょね。」、同じく理事 YOKOさんから、「前回は色塗ってなかったですよ。お疲れ様です。」等のメールが送られてきています。全てが手作りコンサートだったようで、参加された皆さん、充実した時を共有されたようですね。
皆さん、お疲れさまでした。