TOP トピックス TOP 最新情報 TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会

令和6年度出前講座(認知症講座:井戸端会議・みやこ町社会福祉協議会 2024.09.01)

投稿日:

〈会場の状況〉

 9月1日(日)、主催 井戸端会議/みやこ町社会福祉協議会、後援 みやこ町/みやこ町地域包括支援センター/みやこ町介護支援専門員連絡協議会、「沼田さんと話そう!in みやこ町」をテーマに、講師 本会理事 沼田賢一郎氏・眞由美氏、デイサービス ふらっとハウス 勅使河原航氏(社会福祉士)、参加者70名によって認知症講座を開講しました。参加されたなかで家族の介護をされている方から、認知症の家族の接し方について前向きな気持ちになれた、また講師の勅使河原氏からは、「沼田さんご夫妻との講演は今回が初めてでしたが、無事に終了してよかったです。会場全体が明るい気持ちになる素敵な時間でした。」と講演後に感想をいただいています。講師の沼田眞由美氏は、「自分たちの経験を伝えることで、一人でも元気になって貰えたら嬉しい」と言われていますが、今回の講演会も同様に、参加された大勢の皆さんは元気をいただいたのではないでしょうか。

皆さん、お疲れさまでした。

-TOP トピックス, TOP 最新情報, TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会

関連記事

塔野市民センター 文化祭(10月29日)

 〈会場の状況〉 10月29日(土曜)、八幡西区塔野市民センターで文化祭が催され、「家族の会」からSunドリームズが、野村さん、大住さん、高田(葉)さんの各理事、そして、機関誌「サンドリーム」編集委員 …

第14回 出前講座(産業医科大学)

            〈会場の状況〉 7月6日(木)、産業医科大学で、約75名の学生さんを前にして、本会 常任理事の柴 知子さん、同じく常 …

令和5年度 第2回八幡西支部「介護家族のつどい」

〈会場の状況〉  10月29日(日)、13時半より、八幡西生涯学習センター(黒崎コムシティ・2F 201号)で「会員を大切にして会員の輪をひろげよう」をテーマ、令和5年度 第2回八幡西支部「介護家族の …

令和5年度 第8回さろん「憩い」

                〈会場の状況〉  12月17日(日曜)、10時半から、八幡西区黒崎の西部障害者福祉会館  …

第1回戸畑支部「介護家族のつどい」(ウェルとばた)

      〈会場の状況〉  4月6日(水曜)、10時~12時、会場はウェルとばた(戸畑区汐井町1番6号)6階A・B研修室にて、本会理事長を初め、当会メンバー、ご本人や介 …

最上部のすきま

活動カレンダー

交流会日程のご案内

つどい日程のご案内

出前講座のご案内

北九州市からの委託事業
  • 認知症・介護家族コールセンター
  • 認知症ご本人交流会
  • 認知症・若年性認知症介護家族交流会

入会のご案内

家族の会公式LINEです。LINEからお問合せ・ご相談も可能です。
友だち追加

外部リンク