TOP トピックス TOP 最新情報 TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会 事務局通信

令和5年度 出前講座(高見市民センター)

投稿日:

〈会場の状況〉

 1月17日(水), 小倉南区長行市民センターで、参加者約30名によって, 講師 了戒恵理子先生によるシナプソロジー講座が開講されました。シナプソロジー®とは、“2つのことを同時に行う”や“左右で違う動きをする”など、普段慣れない動きによって脳の活性化を図るプログラムのことで, じゃんけんやボール回しといった基本動作に対して、認知機能や五感からの刺激を変化させることで, それに反応する脳を活性化させていきます. 刺激に対する反応としては, 動きや感情を伴うように構成されています. プログラム内容は高齢者に限らず, 幅広い年齢層に合わせて設定することが可能です. また, 介護事業だけではなく, スポーツやビジネス, 教育現場などでも活用されています. 今回の講座を企画・運営した本会常任理事 森山秀文さんから, 「最初は緊張気味でしたが, そこは百戦錬磨の了戒先生の指導ですぐにみなさんは一気にリラックス!1時間の講座は笑顔と笑い溢れた満点講座でした. 最後にみんなで仲良く「はいパチリ❗️」了戒先生ありがとうございました.」, というメールが送られてきています. 様々なシチュエーションで役に立つ講座だったようですね.
参加された皆さん、お疲れさまでした.

 

 

 

 

 

 

 

-TOP トピックス, TOP 最新情報, TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会, 事務局通信

関連記事

2022年10月21日(金)(令和4年)(毎日新聞)

〈掲載記事〉 10月21日(金曜)、毎日新聞朝刊の北九州判19面トップ8段をさいて、「家族の会」や「Sunドリームズ」バンド結成の経緯、吉田茂さんの事、野村さんのコメント、29日開催の塔野市民センター …

第1回 小倉支部「介護家族のつどい」

    〈会場の状況〉  12月24日(土)、13時より、北九州市生涯学習総合センター3階 31会議室で令和4年度 第1回小倉支部「介護家族のつどい」を、参加者16名で開催しました。講師は、医療法人に …

令和5年度 第3回さろん「憩い」(西部障害者会福祉館 調理室・工芸室)

〈会場の状況〉  6月25日(日)、10時半から、西部障害者福祉会館(八幡西区黒崎三丁目:コムシティ5階)調理室・音楽室にて、第3回さろん「憩い」を16名の参加によって開催しました。今回のテーマは、ス …

no image

月間予定表2023年10月

開催日 内容 ( 場 所 ) 10月2日(月) 会報誌「サンドリーム」10月号発送 11時から 会 場 家族の会 事務所 戸畑区中本町3-10 JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2 連絡先 NPO …

第4回遠賀・中間支部「オレンジカフェ・海の見える丘」

      〈会場の状況〉  3月15日(金曜)、山下様のお宅(遠賀郡岡垣町波津)で、参加者25名によって、第4回遠賀・中間支部「オレンジカフェ・海の見える丘」が開催され …