TOP トピックス TOP 最新情報 TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会 事務局通信

第20回 出前講座(本城市民センター)

投稿日:

〈会場の状況〉

 10月13日(金)、本城市民センターでアコーディオン演奏の高橋一郎氏による講座が、約30名の参加によって開講されました。今回の講座を企画・担当された本会常任理事 森山秀文さんから、「本来なら8月に開催予定でしたが、生憎の台風接近で今日に日延。ただ災い転じて福となる!通り、青空広がる秋の柔らかい日差しが入る講演会場となり、約30名近い方がアコーディオンに合わせ懐かしい名曲を楽しそうに歌っていらっしゃいました。高橋先生曰く、音楽は良いね!そう思わせる楽しい講座でした。」、同じく常任理事 大住章二さんから、「ブラボー! 素敵な演奏だったようですね。写真からもその様子がうかがえます。」というメールが送られてきています。アコーディオン演奏に合わせ、古き良き時代の懐かしい曲を楽しく歌う、本当に素晴らしいですね。演奏された方も、歌を歌った方も、楽しい一時を過ごされたことと思います。

お疲れさまでした。

-TOP トピックス, TOP 最新情報, TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会, 事務局通信

関連記事

2022年10月21日(金)(令和4年)(毎日新聞)

〈掲載記事〉 10月21日(金曜)、毎日新聞朝刊の北九州判19面トップ8段をさいて、「家族の会」や「Sunドリームズ」バンド結成の経緯、吉田茂さんの事、野村さんのコメント、29日開催の塔野市民センター …

令和5年度 出前講座(長行市民センター)

              〈会場の状況〉  1月18日(木), 小倉南区長行市民センターで、参加者約30名によって, 講師 了戒 …

令和6年度 第1回一般市民&専門職向け研修会(2024.07.13)

〈会場の状況〉  7月13日(土)、福岡県認知症医療センター(飯塚記念病院)において第1回一般市民&専門職向け研修会が開催され、本会理事 沼田賢一郎さんと眞由美さんのご夫婦が「認知症先駆者とし …

令和6年度出前講座(深町市民センター 2025.02.27)

《会場の状況》  2月27日(木)、深町市民センター(若松区)で、参加者29名によって、「笑顔まんかいの健康づくり」をテーマにして、心の健康アドバイザー・介護福祉士 了戒恵理子先生によるシナプソロジー …

第2回 出前講座(高蔵市民センター)

〈会場の状況〉 「NPO法人老いを支える北九州家族の会」が認知症啓発活動に取り組むため、地域に出向いて行く「出前講座」を令和4年度の事業としてスタートしました。この事業のいっかんとして、10月13日( …