TOP トピックス TOP 最新情報 TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会

第12回出前講座(八枝市民センター)

投稿日:2023年6月17日 更新日:

 

 

 

 

〈会場の状況〉

6月15日(木曜)、八幡西区八枝にある北九州市八枝市民センターで、受講者27人によって、井筒美穂氏による「笑いヨガ講座」が開講しました。今回の講座開催を担当された「家族の会」常任理事 森山秀文さんは、「ほとんどの人が初めての笑いヨガ体験でしたが、講座開始から楽しそうにヨガに取組み、会場内はハ!ハ!ホホホ!と笑いが溢れ、さらに井筒先生も大盛りとなった講座となりました。さすが介護施設に20年以上勤務され。民生委員も25年近くされているためか、お話しの引き出しが豊富で、ヨガとお話しのバランスがとても良く、受講生の方も飽きずに参加されていたようです。井筒先生のチカラはご自分の生き方から湧いてくるのでしょう!また、超多忙の中、「家族の会」副理事長 蒲地さんがお住まいから徒歩で30分掛けて応援に駆けつけ講座を盛り上げて頂きました。蒲地さんに心から感謝申し上げます。」という今回の講座についてメールが送られてきています。そして、「家族の会」常任理事 大住章二さんからは、「お疲れさまでした。皆さん楽しそうですね。この雰囲気なら、井筒先生のお話しもさらに炸裂したのでしょうね。素晴らしい。」、同じく理事の卜藏百合子さんは、「日頃の井筒さんを見て何時も思っています。あの明るい笑顔は素敵ですね。「幸せ」を皆さんにキュンキュンと与えてくださりありがとうございます。」、というメールも送られてきましたので、ご紹介させて戴きます。

皆様、ご苦労さまでした。

 

-TOP トピックス, TOP 最新情報, TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会

関連記事

no image

令和5年度 第6回さろん「憩い」

〈会場の状況〉   10月15日(日)、10時半から、参加者14名によって、この度、新日本三大夜景に選定され、北九州市全体を見わたすことができる北九州市皿倉山(八幡東区大字尾倉)で、第6回さ …

令和6年度出前講座(八幡東区地域包括支援センター 2025.02.27)

《会場の状況》  先月に続き、2月27日(木)、参加者15名によって、八幡東区地域包括支援センター主催の「家族交流会」が開催されました。今回は、沼田賢一郎さん&沼田眞由美さんご夫妻、そして卜蔵百合子さ …

月間予定表2023年6月

開催日 内容 ( 場 所 ) 6月1日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時 会 場 家族の会 事務所 連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会 電 話 093-882-5599(事務所) 6月 …

令和6年度門司支部「介護課族のつどい・予告」(錦町市民センター:2024.07.31)

〈会場の状況〉  本会常任理事 柴 和子さんからライインで以下のメールが送られてきました。「門司支部の活動予定を報告します。門司支部の「介護課族のつどい」への本会会員からの参加が毎回少ないことから、こ …

第6回出前講座(西戸畑市民センター)

〈会場の状況〉  11月28日(月曜)、西戸畑市民センターで、講師は「知ってちゃノート」のメンバーさんで経験豊かな石井朱實さん、そして、サブは永松明子さんによって「知ってちゃノート」講座を開催しました …