TOP トピックス TOP 最新情報 さろん(憩い)

令和5年度 第2回さろん「憩い」(グリーンパーク)

投稿日:2023年5月24日 更新日:

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈会場の状況〉

5月21日(日曜)、10時半~14時、グリーンパーク(北九州市若松区竹並)で、令和5年度 第2回さろん「憩い」を、参加者22名により開催しました。今月のさろん「憩い」は、グリーンパーク薔薇園散策と野外活動、お昼は、五月晴れの清々しいそよ風を肌に感じながらおにぎり弁当を皆で食した後は、リクエスト有りで歌ったり、バナナのたたき売りなどで楽しい一時を過ごしました。さらに、金魚すくいからヒントを得て、「バラの花びらすくい」に取組み、時代を感じてしまいました。今回参加された、本会事務局長 野村尚子さんから、「今年もよい天気に恵まれ、最高でした‼️ ご夫婦で写真に写られるときが、一番笑顔がいいんですよね。皆さん、お疲れさまでした‼️」、本会副理事長 蒲地眞一さんからは、「さろん「憩い」のみなさん、今日はお天気が良く、良かったですね。それにしても卜蔵さん、昨日も私と一緒に農作業。今日も憩いの皆さんとご一緒。たくさんの方のご参加とご協力。うれしいですね。なによりも皆さんの笑顔素晴らしい。」、そして、本会常任理事 柴 知子さんからは、「陽にあたって疲れたけど皆様の笑顔に癒されました♪」、理事 高田葉子さんからも、「今日も楽しく、温かい人生の先輩のみなさんと自然の中で幸せでした。ありがとうございました。」というメールが届いています。そして、ご夫婦で参加された本会会員 沼田眞由美さんからは、「グリーンパークでの野外活動すごく楽しかったです。夫も大喜びです。皆様と出会えたことに心から感謝です。ありがとうございます。」、同じく國府郁子さんからは、「一年ぶりのグリーンパーク。いいお天気で楽しい一日でした。皆様いろいろありがとうございました。」、井筒美穂さんからは、「今日はさわやかに晴れ、たくさんの良いエネルギーをいただきありがとうございました。まさに風薫る5月でしたね。」などの感想を頂いています。
清々しい5月晴れのなかで、盛りだくさんのプログラムが組まれた第2回 さろん「憩い」でした。皆さん、お疲れさまでした。

 

 

 

-TOP トピックス, TOP 最新情報, さろん(憩い)

関連記事

令和6年度出前講座(オカリナ演奏等:横代市民センター、2024.08.03)

                〈会場の状況〉  8月3日(土)、横代市民センター(小倉南区)で、オカリナと南米民族楽器 …

2023年3月4日(土)テレビ時評 滝山病院巡る調査報道(朝日新聞)

〈記事内容〉  3月4日の朝日新聞朝刊コラム欄に、「家族の会」の常任理事 大住章二さんが終始取材協力(Eテレ 2月23日、23:00~24:00放映)で奔走された「ルポ 死亡退院」の評論記事が掲載され …

no image

月間予定表2023年9月

開催日 内容 ( 場 所 ) 9月4日(月) 床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー 10時~ 会 場 北九州市総合保健福祉センター 2F 講堂 内 容 介護する側も、介護される側も、安全・安心 …

令和6年度出前講座(門司生涯学習センター)  

〈会場の状況〉  11月6日(水)、10時から、門司生涯学習センター3F(門司区栄町3-7)で、「門司支部介護家族のつどい」を開催しました。当日テーマは「もたきちコンサート」。「歌は心の処方箋・喜寿を …

サロン(憩い)(認知症ご本人のつどい)

昨年から「認知症ご本人さんのつどい さろん 憩い」を創設しました。 お陰様でスタッフ協力の下でご本人、ご家族、皆さん楽しみに参加されています。 ご本人さんに得意とされていたことを少しづつ引き出してあげ …

最上部のすきま

活動カレンダー

交流会日程のご案内

つどい日程のご案内

出前講座のご案内

北九州市からの委託事業
  • 認知症・介護家族コールセンター
  • 認知症ご本人交流会
  • 認知症・若年性認知症介護家族交流会

入会のご案内

家族の会公式LINEです。LINEからお問合せ・ご相談も可能です。
友だち追加

外部リンク