TOP トピックス TOP 最新情報 TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会 事務局通信 講演・研修

第10回出前講座(八幡大谷市民センター)

投稿日:2023年5月14日 更新日:

 

 

 

 

 

 

 

〈会場の状況〉

 5月12日(金)、北九州市立八幡大谷市民センターで、参加者30人で、井筒美穂先生による、とても賑やかで楽しい「笑いヨガ講座」が開講され、当市民センターの東センター長さんも最初から最後まで「笑いヨガ」にチャレンジされ、参加者全員より大好評を得た講座になったたようで、講座終了後には、井筒先生には写真撮影をお願いされるフアンも出現し、参加された皆さんは足取りも軽く帰っていかれました。今回の講座に対し「家族の会」事務局長 野村 尚子さんからは、「もうマスクをしなくてよくなったのですね‼️ 皆さん楽しそうです。井筒先生の人気、凄いですね。森山さん、お疲れさまでした‼️」というメールが届いています。このことに、今回の講座開設にご尽力を頂いた当会常任理事の森山秀文さんからは、「講座をサポートする私も最初から最後まで受講生の方と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。次回は高見市民センターで井筒and新井先生とのコンビネーション講座!新しい試みのプログラムです。参観大歓迎!お楽しみに!」と、次回講座開設に向けたメールが送られてきています。
参加された皆さん、お疲れさまでした。!

 

 

 

-TOP トピックス, TOP 最新情報, TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会, 事務局通信, 講演・研修

関連記事

塔野市民センター 文化祭(10月29日)

 〈会場の状況〉 10月29日(土曜)、八幡西区塔野市民センターで文化祭が催され、「家族の会」からSunドリームズが、野村さん、大住さん、高田(葉)さんの各理事、そして、機関誌「サンドリーム」編集委員 …

第2回 遠賀・中間支部「オレンジカフェ・海の見える丘」(山下様宅 遠賀郡岡垣町波津)

〈会場の状況〉  6月22日(木)、11時より、遠賀郡岡垣町波津の山下邸で、スモモの収穫と榎木田仁水氏のハーモニカ演奏による第2回 遠賀・中間支部「オレンジカフェ・海の見える丘」を開催しました。今回の …

令和6年度出前講座(小倉北区南丘市民センター 2024.09.14)

〈会場の状況〉  9月14日(土)、小倉北区南丘市民センターで、56人の参加によって、本会理事 沼田賢一郎氏・眞由美氏ご夫妻による認知症出前講座を開講しました。当口座を企画・運営した本会会員 森山秀文 …

令和7年度出前講座(産業医科大学看護学科講義 2025.05.08)

〈会場の状況〉  5月8日(木)、産業医科大学産業保健学部看護学科(定員70名)の学生さんを対象に、「担当の室谷先生の要請によって2コマ120分の講義を行いました。先ず、1コマ目は、本会理事 沼田賢一 …

褥瘡(床ずれ)の基礎知識と予防の大切さ

褥瘡(床ずれ)の基礎知識と予防の大切さ NPO法人老いを支える北九州家族の会 遠賀・中間支部 大住章二(2023.02.自主投稿) 【概要】  人の細胞は必要な栄養と酸素を常に血液から取り込んでいます …

最上部のすきま

活動カレンダー

交流会日程のご案内

つどい日程のご案内

出前講座のご案内

北九州市からの委託事業
  • 認知症・介護家族コールセンター
  • 認知症ご本人交流会
  • 認知症・若年性認知症介護家族交流会

入会のご案内

家族の会公式LINEです。LINEからお問合せ・ご相談も可能です。
友だち追加

外部リンク