TOP トピックス TOP 最新情報 TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会 講演・研修 関連情報

第1回戸畑支部「介護家族のつどい」(ウェルとばた)

投稿日:

 

 

 

〈会場の状況〉

 4月6日(水曜)、10時~12時、会場はウェルとばた(戸畑区汐井町1番6号)6階A・B研修室にて、本会理事長を初め、当会メンバー、ご本人や介護家族の方々を含め参加者17名による令和5年度第1回戸畑支部「介護家族のつどい」を開催しました。今回のゲストスピーカーは、八幡西区で訪問看護ステーションファーストの管理者 田中 三奈子氏(訪問看護師)さんでした。最初から最後まで心を打つケアの実例について紹介があり、「もれなく、無理なく、隙間なく、そして整える」を合言葉にして訪問看護に取り組んでいるお話しに、過去の家族の介護を思い出して涙する方もおられたようです。当日参加された本会常任理事で戸畑支部長 森山秀文さんより、「お陰さまで有意義な“つどい”になりました。開催にお力添え頂いた皆さん、ありがとうございました。」との言葉を頂いています。また、本会常任理事 柴 知子さんから、「多くの参加者と有意義な講座内容で、戸畑支部のつどいは大成功でしたね。森山さんはじめ、皆様お疲れ様でした!」、同じく理事 高田 葉子さんからは、「お疲れ様でした。美奈子さんは、忙しい中みなさんのために動かれてる素晴らしい方です!! 以前、八幡支部でされた際も参加者様は感動されておられました。集合写真とても雰囲気いいです、 お疲れ様でした。」、そして、本会事務局長 野村 尚子さんから、「お疲れ様です。戸畑支部のつどい、大盛況でよかったです。素晴らしい実践をされているので、今後も家族の会の力強い支援者になってくださることと思います‼️森山さんお疲れさまでした‼️」とのメールが送られてきています。

皆さん、お疲れさまでした。

 

-TOP トピックス, TOP 最新情報, TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会, 講演・研修, 関連情報

関連記事

V令和6年度 第12回さろん「憩い」(西部障害者福祉会館)

〈会場の状況〉  3月16日(日)、9時半から、今回のメニューは、カップちらし寿司、スープ(カニカマ・きゅうり)、かしわの唐揚げにして、西部障害者福祉会館(八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)  …

前五郎丸日出雄理事長お疲れ様会・忘年会(2024.12.08)

                            &n …

令和6年度 第10回さろん「憩い」(西部障害者福祉会館)

〈会場の状況〉  1月19日(日)、9時半から、西部障害者福祉会館(八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階) 料理講習室・音楽室にて、第10回さろん「憩い」を開催しました。今月のメニューは、「ぜんざ …

認知症啓発月間(イオンモール八幡東)

 〈会場の状況〉 認知症啓発月間(9月21日~10月30日)のイベントとして、「家族の会」では、 10月14日(金曜)、11時~14時、イオンモール八幡東(八幡東区東田3-2-102)のひまわり広場に …

令和6年度出前講座(葛原市民センター 2025.02.18)

      〈会場の状況〉  2月18日(火)、葛原市民センター(小倉南区)で参加47名によって、「もし大事な人が認知症! あなたならどうする?」をテーマにして、本会会員 …