TOP トピックス TOP 最新情報 TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会 さろん(憩い)

第10回さろん「憩い」(西部障害者福祉会館 調理室・工芸室)

投稿日:2023年3月26日 更新日:

 

 

〈会場の状況〉

 3月19日(日)、10時半~14時、西部障害者会館(コムシティ5階)、調理室・音楽室にて、 カフェオレンジの皆さんと、広島県広島市在住の竹内裕さんを囲んで参加者38名によって交流会を開催しました。
「家族の会」理事 卜藏百合子さんからは、「今日の第10回さろん「憩い」には、「家族の会」会員の方から出雲の献上蕎麦が差し入れされ、楽しく有意義なさろん「憩い」となったようです。笑いを交えた竹内裕さんの認知症の道のり生き方について皆さんと語り合いましたが、お元気を頂けたでしょうか?ご本人もご家族も前向きに生きて行くことが大事と感じました。頂いたお寿司、薄焼き卵、椎茸甘辛煮千切り、かにかま、献上蕎麦、吸い物やお菓子は美味しく、福嶋さんにも喜んで頂くことができ、何よりでした。気温の変動厳しいです、お身体をご自愛ください。」とのメールが送られてきました。
皆様、お疲れさまでした。

 

-TOP トピックス, TOP 最新情報, TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会, さろん(憩い)

関連記事

2023年3月4日(土)テレビ時評 滝山病院巡る調査報道(朝日新聞)

〈記事内容〉  3月4日の朝日新聞朝刊コラム欄に、「家族の会」の常任理事 大住章二さんが終始取材協力(Eテレ 2月23日、23:00~24:00放映)で奔走された「ルポ 死亡退院」の評論記事が掲載され …

令和6年度出前講座(深町市民センター 2025.02.27)

《会場の状況》  2月27日(木)、深町市民センター(若松区)で、参加者29名によって、「笑顔まんかいの健康づくり」をテーマにして、心の健康アドバイザー・介護福祉士 了戒恵理子先生によるシナプソロジー …

前五郎丸日出雄理事長お疲れ様会・忘年会(2024.12.08)

                            &n …

令和6年度 公益財団法人・芳賀文化財団 第31回北九州ボランティア顕彰式(2024.12.16)

  〈会場の状況〉  12月16日(日)、北九州市八幡東区の公益財団法人・芳賀文化財団の第31回北九州ボランティア顕彰式が、同区のレインボープラザで開かれ、市内を拠点に活動する2個人6団体が表彰されま …

第9回出前講座(伊川市民サブセンター)

    〈会場の状況〉  2月27日(月曜)、参加者15名(その内、5名は段阿世)によって門司区井川市民サブセンターで、井筒美穂さん(笑いヨガ講師・民生委員)を迎えて「笑いヨガ講座」を行いました。正味 …

最上部のすきま

活動カレンダー

交流会日程のご案内

つどい日程のご案内

出前講座のご案内

北九州市からの委託事業
  • 認知症・介護家族コールセンター
  • 認知症ご本人交流会
  • 認知症・若年性認知症介護家族交流会

入会のご案内

家族の会公式LINEです。LINEからお問合せ・ご相談も可能です。
友だち追加

外部リンク