TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会 講演・研修

第9回出前講座(伊川市民サブセンター)

投稿日:2023年3月4日 更新日:

 

 

〈会場の状況〉

 2月27日(月曜)、参加者15名(その内、5名は段阿世)によって門司区井川市民サブセンターで、井筒美穂さん(笑いヨガ講師・民生委員)を迎えて「笑いヨガ講座」を行いました。正味1時間程度のヨガ講座でしたが、井筒先生の繰り出す「笑いヨガ」の術に参加者は一生懸命に取り組みました。当日参加した「家族の会」の常任理事 森山秀文さんは、「最初から最後まで笑いと熱気で会場は活気に溢た楽しい出前講座になりました。」という感想でした。また、「家族の会」の事務局長 野村尚子さんからは、「森山さん、井筒さんの講座、楽しそうですね‼️ お疲れさまでした。笑い(“⌒∇⌒”)の効能で、若返って帰られたことと思います。積極的な男性も増えていますね‼️」というメールを戴いています。
皆さん、お疲れさまでした。

-TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会, 講演・研修

関連記事

第13回 出前講座(北九州市立大学 法学部)

    〈会場の状況〉  7月3日(月)、北九州市立大学法学部で、NPO法人老いを支える北九州家族の会 事務局長 野村尚子さんと、常任理事 柴 和子さんを講師に、約60名程の学生さ …

第17回 出前講座(高見市民センター)

〈会場の状況〉  7月26日(水曜)、八幡東区 高見市民センターで、参加者30人によって、出前講座の一環としてSundreamsによる演奏会が開催されました。今回の出前講座を企画・運営された本会 常任 …

床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー

〈会場の状況〉  9月4日(月)、10時より、北九州市総合保健福祉センター 2階 講堂において、「床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー」をテーマにして、特別講師として全国各地で技術指導をされて …

第16回出前講座(折尾西市民センター)

〈会場の状況〉  7月19日(水曜)、八幡西区折尾西市民センターで、参加者約20名によってアコーディオン奏者 高橋一郎先生による第16回出前講座が開かれました。 出前講座を企画・運営されている本会 常 …

第8回出前講座(高槻市民センター)

  〈会場の状況〉  2月17日(金曜)、13時30分より、高槻市民センター2階 多目的ホールにて人権市民講座を参加者40名により開講しました。講師は、福岡県認知症介護指導者、若年性認知症本人や家族の …