TOP トピックス

2023年3月4日(土)テレビ時評 滝山病院巡る調査報道(朝日新聞)

投稿日:2023年3月4日 更新日:

〈記事内容〉

 3月4日の朝日新聞朝刊コラム欄に、「家族の会」の常任理事 大住章二さんが終始取材協力(Eテレ 2月23日、23:00~24:00放映)で奔走された「ルポ 死亡退院」の評論記事が掲載されていました。ジャーナリズムの真髄に触れた番組でした。最後のスタッフ紹介に大住さんの名前がクレジットされたのを見つけた時、改めて頭がさがりました。(森山秀文)

テレビを見て心が折れそうでした。介護士の問題と思っていましたがバックに崇拝する医者が居る🧑‍⚕️事に憤りを感じました。最後の協力者の字幕に大住章二さん見てやっと心が立ち直りました。もっともっと社会的に取り上げて頂きたいと思います。褥瘡の酷さ泣けました。
大住さんありがと御座います。(卜藏百合子)

〈参考資料 大住章二著〉

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.

-TOP トピックス

関連記事

第4回 さろん「憩い」(福岡県営中央公園)

〈会場の状況〉 10月16日(日曜)、10時半~14時、福岡県営中央公園(小倉北区井堀5-1-4)において、心配していた(雨)もなく、5名のご本人さんとご家族、そしてスタッフ12名の総勢22名の参加に …

第8回出前講座(高槻市民センター)

  〈会場の状況〉  2月17日(金曜)、13時30分より、高槻市民センター2階 多目的ホールにて人権市民講座を参加者40名により開講しました。講師は、福岡県認知症介護指導者、若年性認知症本人や家族の …

no image

令和5年度 第8回通常総会

        〈会場の状況〉  6月18日(日)、13時から約80分間、ウェルとばた多目的ホール(戸畑区汐井町)で、第8回通常総会が開催されました。第1部の「総会」では …

第7回出前講座(日明市民センター)

    〈会場の状況〉  2月4日(土曜)、日明市民センターで、講師は井筒美穂さん(笑いヨガ講師・民生児童委員)、と、本会常任理事の森山秀文さんにより第7回出前講座を開講し、講座のテーマは、井筒さんは …

no image

月間予定表2023年9月

開催日 内容 ( 場 所 ) 9月4日(月) 床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー 10時~ 会 場 北九州市総合保健福祉センター 2F 講堂 内 容 介護する側も、介護される側も、安全・安心 …