予防・福祉・介護

低栄養と認知症の関わり

投稿日:

低栄養と認知症の関わり ―有料老人ホームでの調査からー 医療法人清水会 グリーンヒルズケア相生 佐藤洋、他(2019.10. 第30回日本老年医学会東海地方会)
【概要】
 有料老人ホームの入居者を対象とした、認知機能と栄養状態の関連については、これまでほとんど報告されていない。有料老人ホームにおける高齢者の認知機能と栄養状態の関連を明らかにすることは、早期からの認知症予防の一助となると考える。そこで本研究では、有料老人ホームに入居する高齢者の認知症進行度と体格・栄養状態の関連について検討した。

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.

-予防・福祉・介護

関連記事

認知症の人と家族に対する意思決定支援と看護職の役割

認知症の人と家族に対する意思決定支援と看護職の役割 同志社女子大学看護学部看護学科 杉原百合子(2016.12.人間福祉学研究 第9巻第1号) 【概要】  認知症支援策やケアの変遷、認知症の人への「ま …

介護保障を阻む構造―介護保険制度の問題点

介護保障を阻む構造―介護保険制度の問題点 佛教大学 社会福祉学部 教授 岡崎祐司(2020.03. 佛教大学社会福祉学部論集) 【概要】  介護保険は、国民の介護保障への期待を達成することはできない。 …

認知症の人の在宅生活を支援する地域包括ケアに関する研究

認知症の人の在宅生活を支援する地域包括ケアに関する研究 ―地域包括支援センターの調査に基づいてー 姫路市健康福祉局長寿社会支援部地域包括支援課保健師 原直子、他(2016.06.「厚生の指標」 第63 …

知症高齢者を在宅で介護する家族の家族機能と主介護者の介護負担感に関する研究

認知症高齢者を在宅で介護する家族の家族機能と主介護者の介護負担感に関する研究 日本赤十字九州国際看護大学 佐伯あゆみ、他(2008. 家族看護学研究 第13巻 第3号) 【概要】  本研究の目的は、認 …

音楽療法による認知症高齢者の長期記憶の想起に関する検討

音楽療法による認知症高齢者の長期記憶の想起に関する検討 東京福祉大学心理学部(伊勢崎キャンパス)片桐幹世(2012.03.東京福祉大学・大学院紀要 第2巻 第2号) 【概要】  グループホーム入居者お …