予防・福祉・介護

家族介護者の介護力構成要素と介護負担感との関連

投稿日:

家族介護者の介護力構成要素と介護負担感との関連 福岡県立大学看護学部 檪直美、他(2014. 福岡県立大学看護学研究紀要 11(2),35-44)
【概要】
 本稿では、介護力は介護負担感に関連しており、精神的負担感が低い家族介護社は大きい家族介護者よりも介護力得点が有意に高かった。因子別では「介護ケア実践力」は肉体的負担感が高い家族介護者は低い場合より有意に高かった。また介護力および介護負担感は認知症の有無や家族介護者の健康観とも関連していた。

Please wait while flipbook is loading. For more related info, FAQs and issues please refer to DearFlip WordPress Flipbook Plugin Help documentation.

-予防・福祉・介護

関連記事

低栄養と認知症の関わり

低栄養と認知症の関わり ―有料老人ホームでの調査からー 医療法人清水会 グリーンヒルズケア相生 佐藤洋、他(2019.10. 第30回日本老年医学会東海地方会) 【概要】  有料老人ホームの入居者を対 …

認知症高齢者の行動・心理症状(BPSD)に対する支援のあり方

認知症高齢者の行動・心理症状(BPSD)に対する支援のあり方 園田学園女子大学 人間健康学部 人間看護学科 林谷啓美、他(2014.01.園田学園女子大学論文集 第48号) 【概要】  認知症高齢者や …

認知症予防におけるわが国の作業療法効果の文献探索的研究

認知症予防におけるわが国の作業療法効果の文献探索的研究 根岸病院作業療法室 松本 忠耕輔、他(2018. 日本臨床作業療法研究 №5:47-54) 【概要】  医学中央雑誌、CiNii、J-STAGE …

認知症患者に対する音楽療法の効果

認知症患者に対する音楽療法の効果―システマティックレビューとメタアナリシスー 東北大学大学院医学系研究科 障害科学専攻 上田智美(2013.東北大学機関リポジトリ TOUR) 【概要】  音楽療法は特 …

在宅における要介護者の摂食・嚥下障害の有無と身体機能、主介護者の介護負担感および介護時間との関連

在宅における要介護者の摂食・嚥下障害の有無と身体機能、主介護者の介護負担感および介護時間との関連 鳥取大学医学部保健学科 松田明子(2003.09.02 日本看護科学会誌) 【概要】  在宅における要 …