TOP トピックス TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会 講演・研修

第6回出前講座(西戸畑市民センター)

投稿日:2022年12月17日 更新日:

〈会場の状況〉

 11月28日(月曜)、西戸畑市民センターで、講師は「知ってちゃノート」のメンバーさんで経験豊かな石井朱實さん、そして、サブは永松明子さんによって「知ってちゃノート」講座を開催しました。今回の講座について、「家族の会」事務局長 野村尚子さんは、「お疲れさまでした。それぞれの講師の方の個性も取り入れた「知ってちゃ講座」なのでしょうね。素晴らしいです!!」、同じく常任理事の森山秀文さんは、「有意義な講座になった様子、写真から伝わってきました。プロジェクトチームの皆さん方の結束力の成果で出前講座の看板講座になりましたね。今までの努力に敬意を表します。改めて今日の講座、お疲れさまでした。」、そして、同じく理事の高田葉子さんから「ト蔵さんにも以前お聞きしたりしましたが、今回は働きかけをとりあえずお願い致しました。」などの言葉があっています。また、「家族の会」副理事長 蒲地眞一さんは、「お疲れさまでした。」、同じく理事の卜藏百合子さんからは、「今日も素晴らしい講師による講座となったようです。知ってちゃ自慢の講師に感謝します。」という労いの言葉を頂いています。講師の皆さん、お疲れさまでした。

-TOP トピックス, TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会, 講演・研修

関連記事

床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー

〈会場の状況〉  9月4日(月)、10時より、北九州市総合保健福祉センター 2階 講堂において、「床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー」をテーマにして、特別講師として全国各地で技術指導をされて …

第7回 さろん「癒い」(西部 障害者会館調理室)

      〈会場の状況〉 12月18日、西部障害者会館(コムシティ5階)調理室で、認知症ご本人さんとご家族、そしてスタッフの30名によって第7回さろん「憩い」を開催しました。午前中は、本会理事の高田 …

no image

月間予定表2025年5月

令和7年度出前講座(筒井市民センター 2025.05.14)

〈会場の状況〉  5月14日(水)、筒井市民センター(八幡西区)の「いきいきシニア塾」で、講師 沼田賢一郎&眞由美さんご夫妻による、出前講座を開催しました。今回の出前講座開催に関わった本会会員 森山秀 …

第15回 出前講座(南ヶ丘市民センター)

  〈会場の状況〉  7月15日(土曜)、10時から、小倉南区・南ヶ丘市民センターで、井筒美穂先生(「家族の会」会員)による「笑いヨガ講座」を20名近い受講生によって開講しました。今回の「笑 …

最上部のすきま

活動カレンダー

交流会日程のご案内

つどい日程のご案内

出前講座のご案内

北九州市からの委託事業
  • 認知症・介護家族コールセンター
  • 認知症ご本人交流会
  • 認知症・若年性認知症介護家族交流会

入会のご案内

家族の会公式LINEです。LINEからお問合せ・ご相談も可能です。
友だち追加

外部リンク