TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会 講演・研修

第3回 出前講座(長行市民センター)

投稿日:2022年10月17日 更新日:

<会場の状況>

10月17日(月曜)、小倉南区長行市民センターで、「家族の会」の常任理事 森山秀文さんによる「あなたならどうする? あなたにできるアドバイスとは!」をタイトルにした出前講座を行いました。  サザエさん一家のお話を盛り込んだためか、すごくアットホームな温かい雰囲気が伝って、親しみのある認知症?講座となったようです。
森山さんの講座内容は前回よりも進化していると感じを受け、また、「家族の会」の存在がアピールできた出前講座となりました。ありがとうございました。

-TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会, 講演・研修

関連記事

令和6年度出前講座(到津校区社会福祉協議会 2025.02.06)

〈会場の状況〉  2月6日(木)、寒い夜にも拘わらず参加約70人の方によって、到津校区社会福祉協議会主催による出前講座が開講されました。「認知症という“病”がもたらした絶望から希望ある人生への道標」を …

no image

令和5年度 出前講座 筒井市民センター (わたしを知ってっちゃノート講座)

        〈会場の状況〉  12月11日(月曜)、筒井市民センターで、いきいき塾プログラムとして、講師 中村知佐恵先生によって「わたしを知ってっちゃノート …

第16回出前講座(折尾西市民センター)

〈会場の状況〉  7月19日(水曜)、八幡西区折尾西市民センターで、参加者約20名によってアコーディオン奏者 高橋一郎先生による第16回出前講座が開かれました。 出前講座を企画・運営されている本会 常 …

令和6年度出前講座(北九州市立大学) NPOについて講座(2024.07.08)

        〈会場の状況〉  昨年に続き、北九州市立大学の楢原教授からの要請で、当会のNPO活動について野村さんと柴さんのベストマッチングで講義が行われまし …

令和5年度 出前講座(長行市民センター)

              〈会場の状況〉  1月18日(木), 小倉南区長行市民センターで、参加者約30名によって, 講師 了戒 …

最上部のすきま

活動カレンダー

交流会日程のご案内

つどい日程のご案内

出前講座のご案内

北九州市からの委託事業
  • 認知症・介護家族コールセンター
  • 認知症ご本人交流会
  • 認知症・若年性認知症介護家族交流会

入会のご案内

家族の会公式LINEです。LINEからお問合せ・ご相談も可能です。
友だち追加

外部リンク