TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会 講演・研修

第3回 出前講座(長行市民センター)

投稿日:2022年10月17日 更新日:

<会場の状況>

10月17日(月曜)、小倉南区長行市民センターで、「家族の会」の常任理事 森山秀文さんによる「あなたならどうする? あなたにできるアドバイスとは!」をタイトルにした出前講座を行いました。  サザエさん一家のお話を盛り込んだためか、すごくアットホームな温かい雰囲気が伝って、親しみのある認知症?講座となったようです。
森山さんの講座内容は前回よりも進化していると感じを受け、また、「家族の会」の存在がアピールできた出前講座となりました。ありがとうございました。

-TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会, 講演・研修

関連記事

第19回 出前講座(ケアネット21研修会)

〈会場の状況〉  7月29日(木曜)にケアマネット21研修会が開催されました。先ず、認知症支援・介護予防センター 深家智美係長さんの「家族の会」の紹介を含めた講義がはじまり、次に本会 事務局長 野村尚 …

第10回さろん「憩い」(西部障害者福祉会館 調理室・工芸室)

    〈会場の状況〉  3月19日(日)、10時半~14時、西部障害者会館(コムシティ5階)、調理室・音楽室にて、 カフェオレンジの皆さんと、広島県広島市在住の竹内裕さんを囲んで参加者38名によって …

床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー

〈会場の状況〉  9月4日(月)、10時より、北九州市総合保健福祉センター 2階 講堂において、「床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー」をテーマにして、特別講師として全国各地で技術指導をされて …

第15回 出前講座(南ヶ丘市民センター)

  〈会場の状況〉  7月15日(土曜)、10時から、小倉南区・南ヶ丘市民センターで、井筒美穂先生(「家族の会」会員)による「笑いヨガ講座」を20名近い受講生によって開講しました。今回の「笑 …

第1回 小倉支部「介護家族のつどい」

    〈会場の状況〉  12月24日(土)、13時より、北九州市生涯学習総合センター3階 31会議室で令和4年度 第1回小倉支部「介護家族のつどい」を、参加者16名で開催しました。講師は、医療法人に …

最上部のすきま

活動カレンダー

交流会日程のご案内

つどい日程のご案内

出前講座のご案内

北九州市からの委託事業
  • 認知症・介護家族コールセンター
  • 認知症の方の交流会
  • 認知症・若年性認知症介護家族交流会

入会のご案内

家族の会公式LINEです。LINEからお問合せ・ご相談も可能です。
友だち追加

外部リンク