<会場の状況>
10月17日(月曜)、小倉南区長行市民センターで、「家族の会」の常任理事 森山秀文さんによる「あなたならどうする? あなたにできるアドバイスとは!」をタイトルにした出前講座を行いました。 サザエさん一家のお話を盛り込んだためか、すごくアットホームな温かい雰囲気が伝って、親しみのある認知症?講座となったようです。
森山さんの講座内容は前回よりも進化していると感じを受け、また、「家族の会」の存在がアピールできた出前講座となりました。ありがとうございました。
NPO法人
老いを支える北九州家族の会
NPO法人 老いを支える北九州家族の会
ひとりで悩まず、みんなで支えあい
投稿日:2022年10月17日 更新日:
10月17日(月曜)、小倉南区長行市民センターで、「家族の会」の常任理事 森山秀文さんによる「あなたならどうする? あなたにできるアドバイスとは!」をタイトルにした出前講座を行いました。 サザエさん一家のお話を盛り込んだためか、すごくアットホームな温かい雰囲気が伝って、親しみのある認知症?講座となったようです。
森山さんの講座内容は前回よりも進化していると感じを受け、また、「家族の会」の存在がアピールできた出前講座となりました。ありがとうございました。
関連記事
〈会場の状況〉 7月29日(木曜)にケアマネット21研修会が開催されました。先ず、認知症支援・介護予防センター 深家智美係長さんの「家族の会」の紹介を含めた講義がはじまり、次に本会 事務局長 野村尚 …
第10回さろん「憩い」(西部障害者福祉会館 調理室・工芸室)
〈会場の状況〉 3月19日(日)、10時半~14時、西部障害者会館(コムシティ5階)、調理室・音楽室にて、 カフェオレンジの皆さんと、広島県広島市在住の竹内裕さんを囲んで参加者38名によって …
〈会場の状況〉 9月4日(月)、10時より、北九州市総合保健福祉センター 2階 講堂において、「床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー」をテーマにして、特別講師として全国各地で技術指導をされて …