TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会 講演・研修

第2回 出前講座(高蔵市民センター)

投稿日:2022年10月3日 更新日:

〈会場の状況〉

「NPO法人老いを支える北九州家族の会」が認知症啓発活動に取り組むため、地域に出向いて行く「出前講座」を令和4年度の事業としてスタートしました。この事業のいっかんとして、10月13日(木曜)、小倉南区の高倉市民センターで「知ってちゃノート」講座が行われました。当日、講師の嶋田さんと小田さんとの素晴らしいコンビネーションによって、受講生の皆さんは帰路につかれる際には笑顔がみられ、また、館長の山田さんも満足の様子。有意義な講座となったようです。

-TOP 近隣の講演会・研修会・通常総会, 講演・研修

関連記事

令和6年度出前講座(到津校区社会福祉協議会 2025.02.06)

〈会場の状況〉  2月6日(木)、寒い夜にも拘わらず参加約70人の方によって、到津校区社会福祉協議会主催による出前講座が開講されました。「認知症という“病”がもたらした絶望から希望ある人生への道標」を …

第18回 出前講座(西門司市民センター)

〈会場の状況〉  7月28日(金曜)、西門司市民センターで、地域の方が自主的に運営されている「西門司スマイルスクール」の参加者35人によって、今月最後の井筒美穂先生による「笑いヨガ講座」が開催されまし …

no image

月間予定表2025年3月

第15回 出前講座(南ヶ丘市民センター)

  〈会場の状況〉  7月15日(土曜)、10時から、小倉南区・南ヶ丘市民センターで、井筒美穂先生(「家族の会」会員)による「笑いヨガ講座」を20名近い受講生によって開講しました。今回の「笑 …

第1回 小倉支部「介護家族のつどい」

    〈会場の状況〉  12月24日(土)、13時より、北九州市生涯学習総合センター3階 31会議室で令和4年度 第1回小倉支部「介護家族のつどい」を、参加者16名で開催しました。講師は、医療法人に …