この日記は、同居する祖母の普段の様子や家族とのやりとり、我が家の介護の
 コツなどを書いたものです。

 

   祖母  明治43年(1910年)生まれの96歳。
        実の娘から介護してもらっている(要介護2)。
       度の食事とトイレに行く以外はベッドで寝ている生活。
        毎日寝ているだけの生活にしては、あまり呆けてはいない(かな?)。


   著者  祖父母に育てられた3?歳。
        祖母のイメージは優しいけど厳しい。
        昨年から、母に代わり、夜中のトイレだけ連れていくことになった。


・・・・・私は、夜は祖母のベッドの下で熟睡している。・・・・・

 この介護記録は、当家族の会広報誌『サンドリーム』平成19年1月号〜平成22年6月号に連載されたものを再掲しました。

目  次
タイトル
第1話  祖母にとっては生活全体がリハビリ
第2話  ばば着替え中
第3話  悪魔と天使の戦い
第4話  誰しも持っているもの
第5話  ばばの一日(上)
第6話  ばばの一日(下)
第7話  なんでだろう?
第8話 「変化なし」はいつまで?
第9話  小旅行に行ってきました!
第10話  親の介護を考えた日
第11話  変な会話
第12話  大切な時間
第13話  子どもの顔がわからなくなったばば
第14話  正月の事件簿
第15話  ばばと二人の生活
第16話  認知症なのか、わがままなのか
第17話  二人のドライブ珍道中
第18話  ばばを見て
第19話  爪がはがれた!!
第20話  帰ると言い続けるばば
第21話  着替えも一苦労
第22話  祝 98歳
第23話  いつになくよくしゃべるばば・・・なぜ?
第24話  ああ、愛しのかぼちゃぷりん
第25話  生き仏
第26話  ただ今 100歳記念イベントの企画中?!
第27話  おかしな月曜日
第28話  悲しい話・・・・?
第29話  やる気0か、100か
第30話  気づきの力
第31話  布団、衣替え
第32話  かかりつけのお医者様
第33話  夢の中では・・・
第34話  夜中の訪問者
第35話  いたちごっこの日々
第36話  長生きするDNA?
第37話  人間退化論
第38話  ぎょうさん食べよる・・・
第39話  ほんとうは生きていたい
第40話  さあ大変だ!!
第41話  さあ大変だ!!(2)
第42話  大往生

11