sld001
sld002
老いを支える北九州家族の会は、
高齢者の介護を応援するボランティア市民団体です
previous arrow
next arrow
「NPO法人老いを支える北九州家族の会」は、北九州市と近郊の高齢者の介護を応援する、平成6年結成のボランティアの市民団体です。

認知症・介護家族コールセンター

認知症のご本人やご家族、高齢者を介護しているご家族等が抱える不安や悩みなどを介護経験者が電話でお聞きします。

相談無料
フリーダイヤルをタッチすると電話をかけられます
0120-142-786
相談日時:火曜から土曜の10時から15時
(年末年始、祝休日は休み)


認知症・介護家族コールセンターの詳細はこちら

最新情報

令和5年度 第11回さろん「憩い」(西部障害者福祉会館)

〈会場の状況〉  3月17日(日)、西部障害者福祉会館(八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)、調理室・工芸室・音楽室で、「チキンカレー・サラダ・春のもち(椿餅)」をテーマにして第11階さろん「憩 ...
続きを読む

第4回遠賀・中間支部「オレンジカフェ・海の見える丘」

〈会場の状況〉  3月15日(金曜)、山下様のお宅(遠賀郡岡垣町波津)で、参加者25名によって、第4回遠賀・中間支部「オレンジカフェ・海の見える丘」が開催されました。今回の「オレンジカフェ・海の見える ...
続きを読む

令和5年度 第10回さろん「憩い」(西部障害者福祉会館)

〈会場の状況〉  2月18日(日)、 西部障害者福祉会館(八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階) 調理室・工芸室・音楽室で、 「楽しいロールケーキ作り」をテーマにして第10回さろん「憩い」が開催さ ...
続きを読む

令和5年度 出前講座(戸畑統括支援センター)

〈会場の状況〉  2月15日(木)、戸畑統括支援センター主催のケアマネ研修会で、本会会員 沼田氏による講演が開催しました。当日参加された本会理事 卜蔵百合子さんから「今日は沼田さんの講演会でした。本会 ...
続きを読む
Loading...

今後の予定(講演、参加、出席も含む)

開催日 内容 ( 場 所 )
2月5日(月) 事務局会議 10時~
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
2月6日(火) サンドリームひろば  11時~15時
テーマ 気軽に寄ってみんなで語ろう
内 容 褥瘡に関することの他、色々なお困りごと
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
2月7日(水) 門司支部「介護家族のつどい」10時~12時
  毎月第1水曜日に介護家族の交流会を行っています。            
  会  場 門司生涯学習センター3階 第1・第2研修室
       門司区栄町3-7
申込み先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
       電話 093-882-5599(事務所)
2月7日(水) 会報誌「サンドリーム」3月号 編集委員会 10時~12時
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2F
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
2月11日 イオン・デー  幸せの黄色いレシートの日
会 場 若松イオン
※「家族の会」のボックスにレシートを入れてください
令和4年度は、13,800円のギフトカードを若松イオンよりいただき、事務局でプリンターインクを購入しました。
ありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。
2月14日(水) 八幡西支部 オレンジカフェ・おりお 11時~15時
会 場 レンタルスペース「ミューズ」
折尾4-10-1
参加費 200円(飲物とお菓子代)
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599
携 帯 090-1340-0085(豊倉)
2月18日(日) 第10回 さろん「憩い」(認知症ご本人のつどい)
               10時半~14時半
 会 場 西部障害者福祉会館 コムシティ5階調理室
      八幡西区黒崎3丁目15-3 
 ※13時から認知症の方(認知症の不安がある方)の交流会を
  行います。参加の方は3日前までにお願いします
     携帯 090-9607-7247 卜藏(ぼくら)
2月21日(水) 会報誌「サンドリーム」3月号 編集委員会 10時~12時
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2F
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
2月24日(土) そよかぜ(若年性認知症介護家族のつどい)
10時~11時50分
会 場 北九州市総合保健福祉センター 2階 講堂
小倉北区馬借1-7-1
内 容 講演・講師
看護師・保健師・公認心理師
こころサポーター指導者 平島美也子氏
お願い 参加の方はご連絡をお待ちしています
問合せ 携帯 090-9607-7247 卜藏(ぼくら)
2月24日(土) 認知症・若年性認知症介護家族交流会(北九州市委託事業) 
           13時~15時
 会 場 北九州市総合保健福祉センター 2階 講堂
       小倉北区馬借1-7-1
 講 師 令和健康科学大学作業療法学科
        准教授 谷川良博氏
           
 ★初めて参加される方へ★
  お時間に余裕がありましたら12時半(交流会の30分前)
  頃に会場へお越しください。事前に悩み事などを伺い、交流会
  の雰囲気などをお伝えし、参加しやすいよう配慮します
  
   問合せ・申込み
      NPO法人老いを支える北九州家族の会
        電話 093-882-5599(事務所)
        FAX  093-882-5622(事務所)
2月27日(火) 八幡西支部つどい 13時半~15時半
会 場 八幡西生涯学習総合センター 3F 301号室
八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ3F
内 容 もしバナゲーム
講師 認知症・草の根ネットワーク
理事 田代 久美枝
問合せ 090-1340-0085(豊倉)
開催日 内容 ( 場 所 )
11月1日(水) 門司支部「介護家族のつどい」10時~12時
  毎月第1水曜日に介護家族の交流会を行っています。            
  会  場 門司生涯学習センター3階 第1・第2研修室
       門司区栄町3-7
申込み先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
       電話 093-882-5599(事務所)
11月2日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
11月7日(火) サンドリームひろば  11時~15時
テーマ 気軽に寄ってみんなで語ろう
内 容 褥瘡に関することの他、色々なお困りごと
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
11月8日(水) 会報誌「サンドリーム」12月号 編集委員会 10時~12時
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2F
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
11月8日(水) オレンジカフェ・おりお 11時~15時
会 場 レンタルスペース「ミューズ」
折尾4-10-1
参加費 200円(飲物とお菓子代)
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599
携 帯 090-1340-0085(豊倉)
11月9日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
11月10日(金) 創立30周年記念事業 提案者会議
11月11日(土) イオン・デー  幸せの黄色いレシートの日
会 場 若松イオン
※「家族の会」のボックスにレシートを入れてください
令和4年度は、13,800円のギフトカードを若松イオンよりいただき、事務局でプリンターインクを購入しました。
ありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。
11月11日(土) 第2回 「私を知ってちゃノート」会議 10時~12時
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2
内 容 知ってちゃノート普及・活用検討会議
12時半~懇親会予定
出席の方は連絡をお待ちしています
問合せ 090-9607-7247(卜蔵:ぼくら)
11月15日(水) 認知症・若年性認知症介護家族交流会 13時~15時
 会 場 八幡西生涯学習総合センター 204会議室
       八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ2F
 アドバイザー
     薬剤師 池田 充宏氏
        
     
 ★初めて参加される方へ★
  お時間に余裕がありましたら12時半(交流会の30分前)
  頃に会場へお越しください。事前に悩み事などを伺い、交流会
  の雰囲気などをお伝えし、参加しやすいよう配慮します
  
   問合せ・申込み
      NPO法人老いを支える北九州家族の会
        電話 093-882-5599(事務所)
        FAX  093-882-5622(事務所)
11月16日(木) 令和5年度 第3回戸畑支部「介護家族のつどい」 10時~12時半
  戸畑支部の「介護課族のつどい」は四季に合わせて年4回の
  開催を予定しており、今回は第3回目の「つどい」を開催します。
  会員の方はもちろん、会員でない方の参加も大歓迎、ご参加を
  お待ちしています。
集合場所
   一枝市民センター
内 容
   夜宮公園散策ウオーキング
講 師
   植物療法士 junko氏
   森林インストラクター NPO法人森遊会代表 井上和美氏
問合せ・申込み
      携帯 090-8415-6800(森山)
11月16日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
11月19日(日) 第7回 さろん「憩い」(認知症ご本人のつどい)
            10時半~12時半
 会 場 西部障害者福祉会館 コムシティ5階調理室
      八幡西区黒崎3丁目15-3 
 内 容 きのこご飯・ほうれん草の和え物・・・
 ※13時から認知症の方(認知症の不安がある方)の交流会を
  行います。参加の方は3日前までにお願いします
     携帯 090-9607-7247 卜藏(ぼくら)
11月19日(日) 認知症介護家族交流会 13時~14時半
会 場 西部障害者福祉会館 コムシティ501,502会議室
八幡西区黒崎3丁目15-3
ゲスト
筑後市パーソン・サポート 絆 代表取締役 川島豊輝氏
友情応援予定
苅田町特養白川園施設長 上村尚之氏
直方市グループホームみんなの家 山本幹雄氏
問合せ・申込み
NPO法人老いを支える北九州家族の会
電話 093-882-5599
FAX 093-882-5622
11月20日(月) 委託事業相談員研修
11月22日(水) 会報誌「サンドリーム」12月号 編集委員会 10時~12時
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2F
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
11月22日(水) 理事会 10時半~12時半
  会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
11月28日(火) 会報誌「サンドリーム」12月号 印刷 10時半~12時
会 場 「家族の会」事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
11月29日(水) 会報誌「サンドリーム」12月号 発送 10時半から
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
11月30日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
開催日 内容 ( 場 所 )
10月2日(月) 会報誌「サンドリーム」10月号発送 11時から
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
10月3日(火) サンドリームひろば  11時~15時
テーマ 気軽に寄ってみんなで語ろう
内 容 褥瘡に関することの他、色々なお困りごと
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 
中本町ビル2
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
10月5日(木) 常任理事会 10時~12時半
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街中本町ビル2F
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
10月5日(火) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
10月11日(水) 会報誌「サンドリーム」11月号 編集委員会 10時~12時
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2F
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
10月11日(水) オレンジカフェ・おりお 11時~15時
会 場 レンタルスペース「ミューズ」
折尾4-10-1
参加費 200円(飲物とお菓子代)
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599
携 帯 090-1340-0085(豊倉)
10月11日(水) イオン・デー  幸せの黄色いレシートの日
会 場 若松イオン
※「家族の会」のボックスにレシートを入れてください               

令和4年度は、13,800円のギフトカードを若松イオンよりいただき、
事務局でプ    リンターインクを購入しました。
ありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。
10月12日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
10月14日(土) まちなかフォーラム in ひびきの 13時~15時半
会 場 学術研究都市 会議場 イベントホール
参 加 参加費無料・事前申込み不要・当日参加OK
内 容
認知症サポーター養成講座 14時半~15時半
講師 くろさきファミリークリニック
院長 山本美江子氏      塩分チェック 13時~14時半

西南学院認知症当事者の方のつどい 13時~14時半
音楽を一緒に楽しもう お茶のふるまい  13時~14時半
九州女子大学 裏千家茶道部
10月15日(日) 第6回 さろん「憩い」(認知症ご本人のつどい)
10時半~14時
会 場 北九州市 皿倉山(八幡東区大字尾倉 148-1-1)
093-671-4761
内 容 新日本三大夜景のひとつに選定され、北九州市を代表する山、
皿倉山へケーブルカー・スロープカーを乗り継いで山頂へ。
北九州市全体を見渡すことが出来る、眺めが極上の大パノラマで
楽しみましょう
集合場所 現地 皿倉山ケーブル乗り場 10:30
JR八幡駅 10:15(無料シャトルバス10:25)
10:40のケーブルに乗ります
昼 食 レストラン(サンドイッチ、カレーなど、1000円前後)
ご持参の方はご自由に
※乗り物移動時に階段があります。(手すりあります)
ケーブルカーとスロープカー料金 1230円
65歳以上920円(年齢が証明できる運転免許証、保険証など提示)
障害者手帳をお持ちの方はご持参ください
申込み 3日前までにお願いします
携帯 090-9607-7247 卜藏(ぼくら)
※ 一般社団法人グリーンコープ生協ふくおか福祉活動組合員基金
より、助成金をいただき活動を行っています
10月19日(木) 遠賀・中間支部「海の見える丘のつどい」11時~15時
会 場 遠賀郡岡垣町波津739-1(山下様宅)
内 容 収獲体験 蕎麦と落花生 11時~12時半
講演 「認知症が紡ぐ家族の絆」13時~14時半
講師 おかがき病院 精神科
看護師 矢上優次さん
参加費 200円(お茶、お菓子代として)
昼食はご持参ください
参加お申込み方法
電話、FAXまたはメールの何れかで、お名前と連絡先等
をお知らせください。また、複数でお申込みの場合は、
参加者の人数とお名前、代表者の連絡先電話番号を10月
17日までにお知らせください。
お問合せ・お申込み
遠賀・中間支部担当:大住
携帯電話 090ー6775-7987
老いを支える北九州家族の会事務局
電話・FAX 093-882-5622
10月19日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
10月21日(土) 第2回~そよかぜ~(若年性認知症介護家族のつどい) 
             10時~11時50分
  会 場 戸畑区生涯学習センター3F 第1・第2会議室
       戸畑区中本町7番20号
  内 容 皆で近況を語り、相談しましょう!
      ご本人さんと一緒にどうぞ
      田口さんからの頂きもの、代用を用意します
  お願い 参加の方はご連絡をお待ちしています
  問合せ 携帯 090-9607-7247 卜藏(ぼくら)
10月22日(日) 門司支部「介護家族のつどい」13時~15時
  10月は講演会を開催します。体験者が語る認知症講座
  「愛を伝える介護方法」介護にお困りの方、参加しませんか
  会  場 門司生涯学習センター3階 研修室
       門司区栄町3-7
  講  師 年長者研修大学校 講師 内尾俊之氏
  講座内容 なによりも認知症の実態を知ろう。
       フランスで考案された、お互いが楽になる
       「愛」を伝えるよりよい介護方法を学び
       ましょう。認知症は、人によって症状が
       色々です。介護に困っている方は、数人の
       体験者が悩みをアドバイスします。 
  申込み先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
       電話 093-882-5599(事務所)
       先着20名迄
10月25日(水) 会報誌「サンドリーム」11月号 編集委員会 10時~12時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
10月26日(水) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
10月29日(日) 第3回八幡西支部「介護家族のつどい」13時半~15時半
   ~会員を大切にして会員の輪を広げよう~
  会 場 八幡西生涯学習総合センター 
        黒崎コムシティ:多目的室2F 201号室
   
    (第1部)
      ・テーマ:「笑いヨガ」・笑いは健康の源
       講 師 井筒美穂氏(当会会員)
    (第2部)
      ・テーマ:「音楽体操」・歌に合わせて椅子に座って
           できる元気体操
       講 師 徳光弘子氏(当会会員)  〈お願い〉
     新型コロナは5類に移行後も、また少し増えているようです
     当面マスクの着用をお願いします   
   問合せ NPO法人老いを支える北九州家族の会
       電話 093-882-5599(事務所)  
       携帯 090-1340-0085(豊倉)
10月30日(月) 会報誌「サンドリーム」11月号 印刷 10時半~12時
会 場 「家族の会」事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
10月31日(火) 会報誌「サンドリーム」11月号 発送 10時半から
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
開催日 内容 ( 場 所 )
9月4日(月) 床づれ予防のためのポジショニング実践セミナー 10時~
会 場 北九州市総合保健福祉センター 2F 講堂
内 容 介護する側も、介護される側も、安全・安心・安楽
    な姿勢づくりを学ぶ
講 師 日本褥瘡学会会員
    一般社団法人 ナチュラルハートフルケアネットワーク 
     作業療法士 安武哲宏氏
9月4日(月) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
9月5日(火) サンドリームひろば  11時~15時
テーマ 気軽に寄ってみんなで語ろう
内 容 褥瘡に関することの他、色々なお困りごと
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
9月6日(水) 認知症・若年性認知症介護家族交流会 13時~15時
 会 場 門司生涯学習センター2F 第1・第2研修室
        門司区栄町3-7
 アドバイザー
     みろく福祉サービス株式会社
        代表取締役 村上順子氏
     
 ★初めて参加される方へ★
  お時間に余裕がありましたら12時半(交流会の30分前)
  頃に会場へお越しください。事前に悩み事などを伺い、交流会
  の雰囲気などをお伝えし、参加しやすいよう配慮します
     問合せ・申込み
      NPO法人老いを支える北九州家族の会
        電話 093-882-5599(事務所)
        FAX  093-882-5622(事務所)
9月6日(水) 会報誌「サンドリーム」10月号 編集委員会 10時~12時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
9月7日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
9月10日(日) 常任理事会 10時~12時半
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街
中本町ビル2F
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
9月11日(月) イオン・デー  幸せの黄色いレシートの日
会 場 若松イオン
※「家族の会」のボックスにレシートを入れてください       
令和4年度は、13,800円のギフトカードを
若松イオンよりいただき、事務局でプリンターインク
を購入しました。
ありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。
9月13日(水) オレンジカフェ・おりお 11時~15時
会 場 レンタルスペース「ミューズ」
折尾4-10-1
参加費 200円(飲物とお菓子代)
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電話 093-882-5599
携帯 090-1340-0085(豊倉)
9月14日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
9月17日(日) 第5回 さろん「憩い」(認知症ご本人のつどい)
10時半~12時半
会 場 西部障害者会館(コムシティ5階)調理室
内 容 チャーハン・スープ、オレンジドア
申込み 3日前までにお願いします
携帯 090-9607-7247 卜藏(ぼくら)
※ 一般社団法人グリーンコープ生協ふくおか福祉活動組合員基金
より、助成金をいただき活動を行っています
※ 今年度より年4回、さろん「憩い」の後13時~14時半まで
「認知症の方の交流会」が行われることになりました
そのため、今回が第1回目の交流会となります
9月18日(月) 会報誌「サンドリーム」 編集委員会 10時~12時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
9月20日(水) 常任理事会 14時~
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2F
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
9月21日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
9月26(火)~28日(木) みんなで繋ぐ明日へつづく光の文化祭
9月28日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
29日(金) 会報誌「サンドリーム」10月号 印刷 10時半~12時
会 場 「家族の会」事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
10月2日(月) 会報誌「サンドリーム」10月号 発送 10時半から
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
開催日 内容 ( 場 所 )
8月1日(火) サンドリームひろば  11時~15時
テーマ 気軽に寄ってみんなで語ろう
内 容 褥瘡に関することの他、色々なお困りごと
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街 中本町ビル2
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
8月2日(水) 門司支部「介護家族のつどい」10時~12時
会  場 門司生涯学習センター3階 研修室
門司区栄町3-7
申込み先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電話 093-882-5599(事務所)
先着20名迄
8月3日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
8月9日(水) 会報誌「サンドリーム」 編集委員会 10時~12時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
8月10日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
8月11日(金) イオン・デー  幸せの黄色いレシートの日
会 場 若松イオン
※「家族の会」のボックスにレシートを入れてください       令和4年度は、13,800円のギフトカードを
若松イオンよりいただき、事務局でプリンターインク
を購入しました。
ありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。
8月17日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
8月18日(金) 第2回八幡西支部「介護家族のつどい」13時半~15時半
~会員を大切にして会員の輪を広げよう~
会 場 八幡西生涯学習総合センター
黒崎コムシティ:多目的室2F 201号室(第1部)
・テーマ:切り絵の学習会
講 師 松尾恵子氏(当会会員)
(第2部)
・テーマ:ウクレレ演奏会
演奏者 嬉里英子氏(Sunドリームズのメンバー)
(第3部)
・テーマ:クイズ漢字テスト
講 師 福嶋万里子(当会会員)  〈お願い〉
第1部では色紙とマドラーは当方で準備します。
なお、ハサミ・色鉛筆・糊を各自ご用意頂きますよう
お願いします。
問合せ NPO法人老いを支える北九州家族の会
電話 093-882-5599(事務所)
携帯 090-1340-0085(豊倉)
8月19日(土) ~そよかぜ~相談日

事情により「そよかぜ」の行事は中止しますが、当日相談は下記の通り受け付けています  受付時間 10時~11時50分
会  場 島郷市民センター2F 第1・第2会議室
若松区蒲生田2-1-1
問合せ 携帯 090-9607-7247(卜蔵)注)なお、13時より同じ会場で、認知症・若年性認知症介護家族交流会が開催されます。ご希望の方は引き続きご参加ください

8月19日(土) 認知症・若年性認知症介護家族交流会 13時~15時
 会 場 島郷市民センター2F 第1・第2会議室
        若松区蒲生田2-1-1
 アドバイザー
     小倉蒲生病院 ソーシャルワーカー
        松股哲也氏
     
 ★初めて参加される方へ★
  お時間に余裕がありましたら12時半(交流会の30分前)頃に会場へお越しください。事前に悩み事などを伺い、交流会の雰囲気などをお伝えし、参加しやすいよう配慮しま   問合せ・申込み
      NPO法人老いを支える北九州家族の会
      電話 093-882-5599(事務所)
8月20日(日) さろん「憩い」作品作り
10時~12時
会 場 コムシティ2階 201
八幡西区黒崎3-15-3
内 容 「みんなで繋ぐ明日へつづく光の文化祭」
さろん「憩い」展示物作成
講 師 松尾恵子さん:紙粘土主体のお月見風景・・・
参加費 無料 作品作成にご協力をお願いします
申込み 3日前までにお願いします
携帯 090-9607-7247(卜蔵)
8月21日(金) 常任理事会 10時~12時半
会 場 家族の会 事務所
戸畑区中本町3-10
JR戸畑駅そば中本町商店街
中本町ビル2F
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
8月23日(水) 会報誌「サンドリーム」 編集委員会 10時~12時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
8月24日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
8月29日(火) 会報誌「サンドリーム」 印刷 10時半~12時
会 場 「家族の会」事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
8月30日(水) 会報誌「サンドリーム」発送 10時半から
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)
8月31日(木) 事務所事務員常駐 10時~15時
会 場 家族の会 事務所
連絡先 NPO法人老いを支える北九州家族の会
電 話 093-882-5599(事務所)

近隣の講演会・研修会・通常総会

 

 

 

〈会場の状況〉

 3月17日(日)、西部障害者福祉会館(八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)、調理室・工芸室・音楽室で、「チキンカレー・サラダ・春のもち(椿餅)」をテーマにして第11階さろん「憩い」を開催しました。当日は、浦川さんが北九州市立大学を今月卒業され壱岐に帰られることになりましたが、在学中にオカリナ演奏を習得され、お世話になったお礼と壱岐での生活に対して前途洋々であることの願いを込めてオカリナ演奏を披露していただきました。先ず、10時半からチキンカレー・サラダ・春のもちの調理に取りかかり、12時から楽しい会話を交えてのランチ、その後、認知症の方の交流会を開催し、13時から蒲生病院ソーシャルワーカー 松股哲也氏による講座、13時25分からご本人・ご家族・仲間によるグループ交流、14時10分からグループ交流で話し合った内容について紹介、14時30分から片付け・仲間ミーティングを行いました。当日参加された本会副理事長 蒲地眞一さんから、「月一度のさろん「憩い 」に集う認知症ご本人、ご家族、応援スタッフの皆さんの熱意とご協力にはいつも元気をもらっています。みんなで作って食べて、おしゃべりし勉強する。老い先短い私に取っては、素晴らしい充実した一日でした。こんな機会に巡り会うチャンスを大切にがんばります。」、未来さんからも「憩いお世話になりました。午後から、家族でのそれぞれの現状を話す機会をつくっていただきありがとうございました。介護者が、現在直面しているさまざまな問題を、仲間の一人として共有させていただき感慨深く受け止めさせていただきました。介護は千差万別、ひとつを乗り越えても、また次の壁が立ちはだかります。私達の悩みは尽きることがありません! しかし仲間が居るから、話す相手が居てくれるから、私達は何事にも向き合い乗り越えています。これからも、話し合う機会を与えていただけましたら、嬉しく存じます。ト蔵さん、椿餅美味しかったですよ。蒲生病院ソーシャルワーカーの松股哲也様から頂いた(使える制度)の資料は、これからの方達には大変参考になります。施設等の相談もされていて、心強いです。ありがとうございます。」、沼田眞由美さんからは、「毎月一度のさろん「憩い」、夫も私もとても楽しみにしています。皆さんと食べたカレーライスや椿餅、皆さんと作った料理は、また一段と美味しかったです。午後からは、講師より様々な制度を教えて頂きありがとうございます。そしてワンフロアーで、お互いに目が届く範囲内でのミ―ティングはとても有り難く思いました。スタッフの皆様の心使いに感謝しています。」等のメールが送られてきています。
今回のさろん「憩い」は、「オカリナ演奏」や今日から役立つ「ミニ講座」があり、季節感漂う「春のもち(椿餅)」もあり、様々な問題を仲間と話し合うこともできた素晴らしい会となったようですね。日々生じる悩みごとや問題を共有できる場を提供できる『さろん「憩い」』は介護家族の方々にとっては、大変貴重な交流の場になると思います。

参加された皆さん、お疲れさまでした。

 

 

 

 

〈会場の状況〉

 3月15日(金曜)、山下様のお宅(遠賀郡岡垣町波津)で、参加者25名によって、第4回遠賀・中間支部「オレンジカフェ・海の見える丘」が開催されました。今回の「オレンジカフェ・海の見える丘」を企画・運営された本会常任理事 大住章二さんから、「真っ青な空と海を背景に、まさしく春の光に包まれた会場は、参加者の皆さんの笑顔で溢れていました。今回は、「心に残る懐かしの映画音楽」と題し、ギター山田敏夫さん、マンドリン堀田良栄さん、お二人をお迎えしてのコンサート。参加された方から「感動で胸がいっぱになりました。」というお声も頂きました。お世話をさせて頂いた私にとっても、生涯忘れることのできないコンサートになりました。ご参加頂いた皆さんに感謝致します。マンドリンの堀田さんからは「まさか海の景色をバックに演奏ができるなんて、思ってもいませんでした。また伺いたいです。」と、言われていました。その時はぜひお越し下さい。」、同じく、本会常任理事 森山秀文さんから、「参加されたみなさん!春の陽光の中、気持ち良い時間を過ごされた事でしょう。一番春見つけた素晴らしいイベントになりましたね。お疲れ様でした。」、本会理事 卜蔵百合子さんから、「場と気候(素晴らしい)想像させて頂きました。用事ができたので参加出来ず残念でした。マンドリンの演奏は聴きたかったです。次回は参加したいですね。楽しそうなお写真ありがとうございました。」、そして、本会事務局長 野村 尚子さんからも、「とてもいいお天気に恵まれ、今回も岡垣の方の参加が多かったです。初めての方も数人いらっしゃいました。太陽がいっぱいやひまわりなど、懐かしい映画音楽のマンドリンとギター演奏、ジーンとしました。山田さんの絵本の弾き語りもとても良かったです。堀田さんは、5年前くらい前に家族の会の総会第2部に宗像音楽倶楽部のメンバーの一人として出演してくださっていました。介護予防体操も身体がほぐれましたね。大住さんご準備、後片付けお疲れさまでした。」と、メールを戴いています。
早春の光のなか、真っ青な空と海を背景にした会場で、ギターとマンドリンの演奏等によって参加された皆さんの笑顔に溢れた今回の「オレンジカフェ・海の見える丘」が開催されたようですね。会場の設定が素晴らしいです。参加された皆さん、充分に堪能されたのではないでしょうか。

皆さん、お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

〈会場の状況〉

 2月18日(日)、 西部障害者福祉会館(八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階) 調理室・工芸室・音楽室で、 「楽しいロールケーキ作り」をテーマにして第10回さろん「憩い」が開催されました。当日は、 10時半からロールケーキ、, クリームシチューとサラダの調理に取りかかり、 12時からバレンタインチョコも食しながらの楽しい会話を交えてランチ、 その後13時から井筒美穂氏を講師にして「笑いヨガ」、 そして14時半からコーヒータイム・交流会というスケジュールでした。今回のさろん「憩い」を企画・運営された本会理事の卜蔵百合子さんから「今日は憩いお疲れ様でした。皆さんの手作りケーキおいしくいたたけましたか? 笑って、笑って, 心も体もリフレッシュされ、 皆さんありがとうございました. 」, 本会副理事長 蒲地眞一さんから「今日は体調不良で参加出来ず、申し訳ありませんでした。宮崎延岡より参加された方に、ご協力頂き感謝です。皆さんありがとうございました。」、そして本会事務局長 野村尚子さんから「井筒さん、楽しい時間をありがとうございました。笑いヨガをすると、脳が笑っていると勘違いするとは、不思議だなあと思いますが‼️気持ちが軽やかになる理由がわかりました。
今日からまた頑張れそうです‼️」、本会理事 高田葉子さんからも「今日は娘までお世話になりました。無理やり連れて行って良かったです。リフレッシュでき、あと一週間頑張れそうです。」というメールが送られてきています。さらに当日参加された万里さんから「今日は、遠くから来られた方と色々とお話が出来て、有意義な時間を過ごさせて頂きました。牛乳系が食べられない私1人だけの為に、卜蔵さんがわざわざマーマレードを、クリームシチューの代わりにビーフシチューの元を持って来て下さり、本当に感謝・感謝の「憩い」でした。皆さん方の楽しそうな、そして美味しそうな笑顔をたくさん見ることができて、私も久し振りに楽しいひと時を過ごさせて頂くことになり、夫の事で泣き暮らしていたことが、嘘のように吹き飛びました。ご参加の皆様、本当に有り難うございました. 松尾さんの切り絵と、井筒先生の笑いヨガ、ほのぼのとした笑顔が出て、アッハッハと大笑いがあって、本当にオイシイ時間を過ごせました」、未来さんからは「こんばんは〜、今日は一人での参加でしたが、皆さんと料理して、おしゃべりして、美味しくいただき幸せでした。午後からは、井筒先生の笑いヨガでハッハッハ、ホッホッホと楽しい体操で身体も心もホッカホカにほぐされました! ト蔵さんのロールケーキ、美味しくてレシピの手順を見て私も挑戦してみようと思います! 今朝、笑いヨガを夫の前で、ハッハッホッホとやってみました。私は楽しんでいたのですか、夫は突然どうしたのかと思ったようで、キョトンと反応していました。一緒にやろうよと、ベットに座らせて可笑しいと笑いながらも、真似していました!。朝からスッキリして、きょうも1日頑張ってね!とデーサービスに送り出しました(ガンバレ)。ありがとうございます。」、尾崎佳代子さんから「新しいお仲間も増え、笑いヨガで心も体も温かくして頂いて楽しかったですね。そして素敵な切り絵で目の保養をさせて貰いました。シチューやロールケーキも とても美味しかったですよ。楽しい会話をしながら皆さんの笑顔を見るだけで とても元気が出ます。主人にも味合わせてあげられないのが残念です。いつも楽しい時間をありがとうございます。」、kouyouさんから「昨日はお疲れ様でした。障を持たれていらっしゃる方との、関わりも、勉強させて頂け、感謝です。井筒さん、又の体操をお願いします。」、そして、残念にも参加出来なかった沼田眞由美さんから「おはようございます。写真や皆様のト―クをLINEで読ませて頂き、昨日の出会いがどれ程楽しかったのかと思いました。参加出来なくてとても残念です。来月を楽しみにしています。」、最後に講師 井筒美穂先生からも「昨日はありがとうございました。笑いヨガ体操として笑っているうちになんだか身体が温まり、気持ちが切り替わってしまうという効果があるといわれています。日々良いことばかりはおこりませんので、その時は一先ず笑ってみて下さい。昨日は良い時間を過ごさせていただいたにも拘わらず、バタバタ退散いたしました。皆さま、お片付けありがとうございました。落水さんとたくさんお話し出きましたが、幸いにも笑いヨガご存じでした。ホッホハハハイエーイって笑いました。」などのメールが送られてきています。

今回のさろん「憩い」も、参加された皆さんそれぞれに、楽しい、有意義な機会となったようですね。
参加された皆さん、お疲れさまでした。

 

 

 

〈会場の状況〉

 2月15日(木)、戸畑統括支援センター主催のケアマネ研修会で、本会会員 沼田氏による講演が開催しました。当日参加された本会理事 卜蔵百合子さんから「今日は沼田さんの講演会でした。本会常任理事柴さんが本会を紹介し、その後沼田さんの講演が行われました。沼田さんは実例をあげ、参加されたケアマネさんに理解し易くお話しされたことで、ケアマネさん達に十分に認知症について伝わったものと思います。当該ケアマネ研修会は大変素晴らしい内容でした。」、本会常任理事 柴 和子さんは「戸畑統括支援センター主催のケアマネ研修会で沼田さんが講演されました。楢橋(認介センター元係長)さんも来てくださり、吉野統括係長さん、高橋課長さんがとても良かったと喜ばれていました。蒲地さん、木下さんも取材に来て下さり、いつも沼田さんをサポートされている卜藏さんにも来て頂きました。
皆様ありがとうございました!無事に終わりホッとしています。」、そして本会常任理事 大住章二さんから「たくさんの方々に来て頂きよかったですね。皆さんの笑顔の表情を見ただけで、素晴らしい講演だったことがうかがえます。お疲れさまでした。」等のメールが送られてきています。
経験からの講演は、どの様な書籍に書かれていることよりも聴講者にしっかりと伝わるといわれています。本当に実のあるケアマネ研修会だったようですね。

沼田さん、ご苦労さまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈会場の状況〉

 2月14日(水)、小倉南区の朽網市民センターで、講師 田代久美枝氏による「もしバナゲーム」をテーマにして、参加者20名によって出前講座を開講しました。当日の講座を企画・運営を担った本会常任理事 森山秀文さんから「地域の元気な方20名の参加で、カードを使った初めて挑戦するゲームに大盛り上がり。自分の大事な人生観を著した4枚のカードを選んだ後にそれぞれの人生を語り合う時間は、みなさんにとってとても有意義で素晴らしい体験をする時間になりました。」、本会事務局長 野村尚子さんから「田代先生、森山さん、お疲れさまでした。皆さん真剣にゲームに取り組まれていますね。会報誌2月号も参加者の皆さんが見てくださったようで、嬉しいです。それにしても、皆さんがどんな選択をされたのか、興味津々です‼️」、本会常任理事 柴 和子さんから「出前講座、お疲れ様でした。「もしバナゲーム」盛り上がって良かったですね。私も参加して人生を語り合いたいです。」、そして、本会理事 卜蔵百合子さんからも「お疲れ様でした。さぞ皆さん興味深く楽しまれた事でしょう。」というメールが送られてきています。
今回の講座では、4枚のカードを使用して自分自身の人生観をグループ間で語り合うという、今までにない画期的な講座になったようです。具体的な内容が紹介されていないことに残念な思いをしていますが、参加された皆さん、とっても有意義な素晴らしい体験となったようですね。

お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

トピックス

 

 

 

〈会場の状況〉

 3月17日(日)、西部障害者福祉会館(八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階)、調理室・工芸室・音楽室で、「チキンカレー・サラダ・春のもち(椿餅)」をテーマにして第11階さろん「憩い」を開催しました。当日は、浦川さんが北九州市立大学を今月卒業され壱岐に帰られることになりましたが、在学中にオカリナ演奏を習得され、お世話になったお礼と壱岐での生活に対して前途洋々であることの願いを込めてオカリナ演奏を披露していただきました。先ず、10時半からチキンカレー・サラダ・春のもちの調理に取りかかり、12時から楽しい会話を交えてのランチ、その後、認知症の方の交流会を開催し、13時から蒲生病院ソーシャルワーカー 松股哲也氏による講座、13時25分からご本人・ご家族・仲間によるグループ交流、14時10分からグループ交流で話し合った内容について紹介、14時30分から片付け・仲間ミーティングを行いました。当日参加された本会副理事長 蒲地眞一さんから、「月一度のさろん「憩い 」に集う認知症ご本人、ご家族、応援スタッフの皆さんの熱意とご協力にはいつも元気をもらっています。みんなで作って食べて、おしゃべりし勉強する。老い先短い私に取っては、素晴らしい充実した一日でした。こんな機会に巡り会うチャンスを大切にがんばります。」、未来さんからも「憩いお世話になりました。午後から、家族でのそれぞれの現状を話す機会をつくっていただきありがとうございました。介護者が、現在直面しているさまざまな問題を、仲間の一人として共有させていただき感慨深く受け止めさせていただきました。介護は千差万別、ひとつを乗り越えても、また次の壁が立ちはだかります。私達の悩みは尽きることがありません! しかし仲間が居るから、話す相手が居てくれるから、私達は何事にも向き合い乗り越えています。これからも、話し合う機会を与えていただけましたら、嬉しく存じます。ト蔵さん、椿餅美味しかったですよ。蒲生病院ソーシャルワーカーの松股哲也様から頂いた(使える制度)の資料は、これからの方達には大変参考になります。施設等の相談もされていて、心強いです。ありがとうございます。」、沼田眞由美さんからは、「毎月一度のさろん「憩い」、夫も私もとても楽しみにしています。皆さんと食べたカレーライスや椿餅、皆さんと作った料理は、また一段と美味しかったです。午後からは、講師より様々な制度を教えて頂きありがとうございます。そしてワンフロアーで、お互いに目が届く範囲内でのミ―ティングはとても有り難く思いました。スタッフの皆様の心使いに感謝しています。」等のメールが送られてきています。
今回のさろん「憩い」は、「オカリナ演奏」や今日から役立つ「ミニ講座」があり、季節感漂う「春のもち(椿餅)」もあり、様々な問題を仲間と話し合うこともできた素晴らしい会となったようですね。日々生じる悩みごとや問題を共有できる場を提供できる『さろん「憩い」』は介護家族の方々にとっては、大変貴重な交流の場になると思います。

参加された皆さん、お疲れさまでした。

 

 

 

 

〈会場の状況〉

 3月15日(金曜)、山下様のお宅(遠賀郡岡垣町波津)で、参加者25名によって、第4回遠賀・中間支部「オレンジカフェ・海の見える丘」が開催されました。今回の「オレンジカフェ・海の見える丘」を企画・運営された本会常任理事 大住章二さんから、「真っ青な空と海を背景に、まさしく春の光に包まれた会場は、参加者の皆さんの笑顔で溢れていました。今回は、「心に残る懐かしの映画音楽」と題し、ギター山田敏夫さん、マンドリン堀田良栄さん、お二人をお迎えしてのコンサート。参加された方から「感動で胸がいっぱになりました。」というお声も頂きました。お世話をさせて頂いた私にとっても、生涯忘れることのできないコンサートになりました。ご参加頂いた皆さんに感謝致します。マンドリンの堀田さんからは「まさか海の景色をバックに演奏ができるなんて、思ってもいませんでした。また伺いたいです。」と、言われていました。その時はぜひお越し下さい。」、同じく、本会常任理事 森山秀文さんから、「参加されたみなさん!春の陽光の中、気持ち良い時間を過ごされた事でしょう。一番春見つけた素晴らしいイベントになりましたね。お疲れ様でした。」、本会理事 卜蔵百合子さんから、「場と気候(素晴らしい)想像させて頂きました。用事ができたので参加出来ず残念でした。マンドリンの演奏は聴きたかったです。次回は参加したいですね。楽しそうなお写真ありがとうございました。」、そして、本会事務局長 野村 尚子さんからも、「とてもいいお天気に恵まれ、今回も岡垣の方の参加が多かったです。初めての方も数人いらっしゃいました。太陽がいっぱいやひまわりなど、懐かしい映画音楽のマンドリンとギター演奏、ジーンとしました。山田さんの絵本の弾き語りもとても良かったです。堀田さんは、5年前くらい前に家族の会の総会第2部に宗像音楽倶楽部のメンバーの一人として出演してくださっていました。介護予防体操も身体がほぐれましたね。大住さんご準備、後片付けお疲れさまでした。」と、メールを戴いています。
早春の光のなか、真っ青な空と海を背景にした会場で、ギターとマンドリンの演奏等によって参加された皆さんの笑顔に溢れた今回の「オレンジカフェ・海の見える丘」が開催されたようですね。会場の設定が素晴らしいです。参加された皆さん、充分に堪能されたのではないでしょうか。

皆さん、お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

〈会場の状況〉

 2月18日(日)、 西部障害者福祉会館(八幡西区黒崎3-15-3 コムシティ5階) 調理室・工芸室・音楽室で、 「楽しいロールケーキ作り」をテーマにして第10回さろん「憩い」が開催されました。当日は、 10時半からロールケーキ、, クリームシチューとサラダの調理に取りかかり、 12時からバレンタインチョコも食しながらの楽しい会話を交えてランチ、 その後13時から井筒美穂氏を講師にして「笑いヨガ」、 そして14時半からコーヒータイム・交流会というスケジュールでした。今回のさろん「憩い」を企画・運営された本会理事の卜蔵百合子さんから「今日は憩いお疲れ様でした。皆さんの手作りケーキおいしくいたたけましたか? 笑って、笑って, 心も体もリフレッシュされ、 皆さんありがとうございました. 」, 本会副理事長 蒲地眞一さんから「今日は体調不良で参加出来ず、申し訳ありませんでした。宮崎延岡より参加された方に、ご協力頂き感謝です。皆さんありがとうございました。」、そして本会事務局長 野村尚子さんから「井筒さん、楽しい時間をありがとうございました。笑いヨガをすると、脳が笑っていると勘違いするとは、不思議だなあと思いますが‼️気持ちが軽やかになる理由がわかりました。
今日からまた頑張れそうです‼️」、本会理事 高田葉子さんからも「今日は娘までお世話になりました。無理やり連れて行って良かったです。リフレッシュでき、あと一週間頑張れそうです。」というメールが送られてきています。さらに当日参加された万里さんから「今日は、遠くから来られた方と色々とお話が出来て、有意義な時間を過ごさせて頂きました。牛乳系が食べられない私1人だけの為に、卜蔵さんがわざわざマーマレードを、クリームシチューの代わりにビーフシチューの元を持って来て下さり、本当に感謝・感謝の「憩い」でした。皆さん方の楽しそうな、そして美味しそうな笑顔をたくさん見ることができて、私も久し振りに楽しいひと時を過ごさせて頂くことになり、夫の事で泣き暮らしていたことが、嘘のように吹き飛びました。ご参加の皆様、本当に有り難うございました. 松尾さんの切り絵と、井筒先生の笑いヨガ、ほのぼのとした笑顔が出て、アッハッハと大笑いがあって、本当にオイシイ時間を過ごせました」、未来さんからは「こんばんは〜、今日は一人での参加でしたが、皆さんと料理して、おしゃべりして、美味しくいただき幸せでした。午後からは、井筒先生の笑いヨガでハッハッハ、ホッホッホと楽しい体操で身体も心もホッカホカにほぐされました! ト蔵さんのロールケーキ、美味しくてレシピの手順を見て私も挑戦してみようと思います! 今朝、笑いヨガを夫の前で、ハッハッホッホとやってみました。私は楽しんでいたのですか、夫は突然どうしたのかと思ったようで、キョトンと反応していました。一緒にやろうよと、ベットに座らせて可笑しいと笑いながらも、真似していました!。朝からスッキリして、きょうも1日頑張ってね!とデーサービスに送り出しました(ガンバレ)。ありがとうございます。」、尾崎佳代子さんから「新しいお仲間も増え、笑いヨガで心も体も温かくして頂いて楽しかったですね。そして素敵な切り絵で目の保養をさせて貰いました。シチューやロールケーキも とても美味しかったですよ。楽しい会話をしながら皆さんの笑顔を見るだけで とても元気が出ます。主人にも味合わせてあげられないのが残念です。いつも楽しい時間をありがとうございます。」、kouyouさんから「昨日はお疲れ様でした。障を持たれていらっしゃる方との、関わりも、勉強させて頂け、感謝です。井筒さん、又の体操をお願いします。」、そして、残念にも参加出来なかった沼田眞由美さんから「おはようございます。写真や皆様のト―クをLINEで読ませて頂き、昨日の出会いがどれ程楽しかったのかと思いました。参加出来なくてとても残念です。来月を楽しみにしています。」、最後に講師 井筒美穂先生からも「昨日はありがとうございました。笑いヨガ体操として笑っているうちになんだか身体が温まり、気持ちが切り替わってしまうという効果があるといわれています。日々良いことばかりはおこりませんので、その時は一先ず笑ってみて下さい。昨日は良い時間を過ごさせていただいたにも拘わらず、バタバタ退散いたしました。皆さま、お片付けありがとうございました。落水さんとたくさんお話し出きましたが、幸いにも笑いヨガご存じでした。ホッホハハハイエーイって笑いました。」などのメールが送られてきています。

今回のさろん「憩い」も、参加された皆さんそれぞれに、楽しい、有意義な機会となったようですね。
参加された皆さん、お疲れさまでした。

 

 

 

〈会場の状況〉

 2月15日(木)、戸畑統括支援センター主催のケアマネ研修会で、本会会員 沼田氏による講演が開催しました。当日参加された本会理事 卜蔵百合子さんから「今日は沼田さんの講演会でした。本会常任理事柴さんが本会を紹介し、その後沼田さんの講演が行われました。沼田さんは実例をあげ、参加されたケアマネさんに理解し易くお話しされたことで、ケアマネさん達に十分に認知症について伝わったものと思います。当該ケアマネ研修会は大変素晴らしい内容でした。」、本会常任理事 柴 和子さんは「戸畑統括支援センター主催のケアマネ研修会で沼田さんが講演されました。楢橋(認介センター元係長)さんも来てくださり、吉野統括係長さん、高橋課長さんがとても良かったと喜ばれていました。蒲地さん、木下さんも取材に来て下さり、いつも沼田さんをサポートされている卜藏さんにも来て頂きました。
皆様ありがとうございました!無事に終わりホッとしています。」、そして本会常任理事 大住章二さんから「たくさんの方々に来て頂きよかったですね。皆さんの笑顔の表情を見ただけで、素晴らしい講演だったことがうかがえます。お疲れさまでした。」等のメールが送られてきています。
経験からの講演は、どの様な書籍に書かれていることよりも聴講者にしっかりと伝わるといわれています。本当に実のあるケアマネ研修会だったようですね。

沼田さん、ご苦労さまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈会場の状況〉

 2月14日(水)、小倉南区の朽網市民センターで、講師 田代久美枝氏による「もしバナゲーム」をテーマにして、参加者20名によって出前講座を開講しました。当日の講座を企画・運営を担った本会常任理事 森山秀文さんから「地域の元気な方20名の参加で、カードを使った初めて挑戦するゲームに大盛り上がり。自分の大事な人生観を著した4枚のカードを選んだ後にそれぞれの人生を語り合う時間は、みなさんにとってとても有意義で素晴らしい体験をする時間になりました。」、本会事務局長 野村尚子さんから「田代先生、森山さん、お疲れさまでした。皆さん真剣にゲームに取り組まれていますね。会報誌2月号も参加者の皆さんが見てくださったようで、嬉しいです。それにしても、皆さんがどんな選択をされたのか、興味津々です‼️」、本会常任理事 柴 和子さんから「出前講座、お疲れ様でした。「もしバナゲーム」盛り上がって良かったですね。私も参加して人生を語り合いたいです。」、そして、本会理事 卜蔵百合子さんからも「お疲れ様でした。さぞ皆さん興味深く楽しまれた事でしょう。」というメールが送られてきています。
今回の講座では、4枚のカードを使用して自分自身の人生観をグループ間で語り合うという、今までにない画期的な講座になったようです。具体的な内容が紹介されていないことに残念な思いをしていますが、参加された皆さん、とっても有意義な素晴らしい体験となったようですね。

お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

サンドリームひろば

毎月第1火曜日に事務所を開放します。


介護の悩みやお世話の仕方他、何でも何でもOK‼
時間:毎週火曜日 午前11時~午後3時
場所:NPO法人 老いを支える北九州家族の会 本部事務所
福岡県北九州市戸畑区中本町3-10-207
TEL093-882-5599
JR戸畑駅そば 中本町商店街 中本町ビル2階 207号
※事務所へは階段しかありません。ご不便をおかけします。

最上部のすきま